Webセミナー参加フォーム“笑えて、ときめく”夢のプレスリリースの作り方

4月1日はApril Dream。

「叶えたい夢」を発信し、実現に向けて一歩踏み込む日です。4月1日限定で、企業・団体の夢はプレスリリースで無料で配信いただけます。
https://aprildream.jp/

夢のプレスリリース発信のポイントや注意点などを解説する企業向けWebセミナーを開催いたします。~“笑えて、ときめく”夢のプレスリリースの作り方~をテーマに4月1日の夢のプレスリリースづくりの新たな視点をご提案します。ぜひお気軽にご参加ください。

【開催概要】\2025年3月追加開催!/

21日(金)15時~16時

※21日以降はレコーディングやセミナー資料を展開いたします

開催形式:Zoom開催
※お申込み内容を確認後、参加方法と参加URLを別途ご案内いたします 

参加費用:無料
参加対象:4月1日に夢のプレスリリース配信を検討いただいている、広報・PRご担当者(「PR TIMES」ご利用有無は問いません)

〈セミナー概要〉
April Dream2025について、これまでの物語とともにプロジェクト担当よりお話いたします。「夢のプレスリリースをどう書けば良いか迷う。」「こんな夢まで書いて良いの?」「社会にもっと広がる夢を語りたい。」など、これまでご参加いただいた企業の皆様からのお声をうけて、特別講師とともに、“笑えて、ときめく”夢のプレスリリースをつくる発想転換を具体的な夢のプレスリリースサンプルをお見せしながら、ご提案します。これまでApril Dreamに参加いただいたことのある企業様も、2025年初参加の企業様にとってもプレスリリースづくりと発信のヒントになる特別セミナーです。ぜひご参加ください。
必須項目ですので入力してください。
[株式会社]等の法人区分表記も含め、正式名称でご記入ください。
個人事業主の場合は屋号等をご記入ください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
※企業IDは、PR TIMESの企業向け管理画面にログインいただき、画面右上に表示されております。4/1に夢を発信いただくためには、予めPR TIMESにご登録いただく必要がございますので、PR TIMES未登録の企業様・団体様等の場合には、以下URLより事前に新規登録をお願い致します。
https://prtimes.jp/main/registcorp/form
必須項目ですので入力してください。
【掲載基準】
夢の掲載基準に該当する内容は、AprilDreamでは取り扱いができません。以下の夢の掲載基準に該当する場合、特設サイトをはじめとする各メディアでの掲載は致しかねますのでご了承ください。
1.夢ではなくウソ(実現するつもりの無いもの、行動を伴わないもの)
2.あなた以外の第三者になりすましたもの
3.第三者を不快な気持ちにさせるもの
4.第三者への脅し・誹謗中傷をおこなうもの
5.第三者の個人情報を掲載するもの
6.特定の人・企業・団体・店舗・ブランド・キャラクターなどを宣伝するもの
7.営利目的で夢を発信するもの
8.他者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用等その他一切の権利または法的に保護される利益を侵害するもの
9.公序良俗に反するもの
10.犯罪的行為または犯罪的行為に結びつくもの
11.政治・宗教に関連するもの
12.その他、法令、政令、省令、規則、行政指導またはガイドライン・業界自主基準等(利用者が所在する国・地域のものを含み、以下「法令等」と総称します。)に違反するもの
13.前各号のことを試みること、前各号に類するもの
14.その他、April Dream事務局が不適切と判断するもの
掲載基準に該当するか否かの判断は、全てApril Dream事務局にて行います。

【情報の取扱い】
本規約は、株式会社PR TIMES(以下、「当社」といいます)が企画・主催するApril Dream(以下、「April Dream」といいます)において、本フォーム記載その他当社の定める場所に夢の掲出の申込をした方(以下、「申込者」といいます)との間で、当社が申込者から受領した情報に関して定めるものです。
1.申込者は、当社に対し、本フォームより提供された氏名・ニックネームや夢の内容、画像を含む一切の情報(以下、「本情報」といいます)について、山手線や駅等の広告のほか、当社運営サイト、プレスリリース等、当社が多くの人に夢を届けるために必要と判断した場所(以下、「Dream place」といいます)に無償で使用することを許諾します。
2.申込者は、当社に対し、本情報について、各種ソーシャルメディア( YouTube・Twitter・Facebook・Instagramなど)・放送・広告・あらゆる媒体で、使用することを許諾します。
3.申込者は、上記1及び2の使用について、期間や地域、本情報の加工についての制限を設けないこととします。
3.申込者は、当社に対し、肖像権及び著作人格権を含む著作権などの一切の権利を主張しないこととします。
4.申込者は、当社に対し、本情報について、申込者や申込者の関係する個人や組織、あるいは第三者に関する宣伝等、営利目的の情報が含まれないことを確約します。
5. 申込者は、本情報について、広告審査での却下その他の事情で、最終的に駅等の広告への掲載、それに伴う当社サイト等への活用が見送られる可能性があることも理解し、その場合であっても異議は申し立てできないこととします。
6.申込者は、当社に対し、現在、暴力団員または暴力団員でなくなってから 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業に属する者、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団に属する者、その他これに準ずる者(以下、これらの者を「反社会的勢力」といいます)のいずれにも該当しないことを表明、確約します。反社会的勢力による応募であることが判明した場合、当社は、Dream place等一切の場所において本情報を公開しません。

【個人情報の取扱い】
(1)事業者の氏名または名称
株式会社PR TIMES

(2)個人情報管理責任者
株式会社PR TIMES 経営管理本部
TEL:03-6625-4887
e-mail:privacy@prtimes.co.jp

個人情報保護方針のお問い合わせ先について
個人情報保護管理窓口
〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-44赤坂インターシティ8F
TEL:03-6625-4887
e-mail:privacy@prtimes.co.jp

(3)個人情報の取得および利用目的の明示について
当社は、皆様からご提供いただいた個人情報については、法令により認められる場合を除き、以下にお知らせする利用目的および後記(4)の第三者提供以外の目的では利用いたしません。
万一、利用目的を変更する場合は、法令上必要とされる対応をいたします。
また、利用目的に照らして不要となった個人情報については、速やかに且つ適正に消去いたします。
・お問合せ対応、内容の検討、調査
・当社サービス(プロジェクトを含む。以下同じ。)の提供、サポート、連絡
・マーケティングデータの調査、統計、分析

(4)個人情報の第三者提供について
当社が取得した個人情報は、次の場合を除いて第三者に提供致しません。
・ご本人自らが当社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにする場合
・ご本人の同意がある場合
・当社サービスの利用料金等に関する債権を第三者に譲渡する必要が生じた場合
・その他、法令により認められる場合

(5)個人情報の取扱いの委託について
通知物等の発送など、当社が保有する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを外部の協力会社等に委託する場合には、当社が定める個人情報保護施策と同様の個人情報保護措置が取られるよう義務付けており、定期的に個人情報の取扱いに対してチェックを行います。

(6)保有個人データの開示等および問合せ窓口について
当社は、ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データ(法令上、後記開示等の請求の対象として認められている個人情報を指します。以下同じ)の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)に応じます。
開示等の請求方法や開示等に応ずる窓口は、以下の「保有個人データに関する事項の周知など」をご覧下さい。

(7)本人が情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に生じる結果
個人情報の提供を希望されない場合は、お客様自身の意思により提供を拒否することができます。ただし、この場合には、当社からの連絡やサービス提供などが受けられない場合があります。

(8)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー(Cookie)は、ユーザがウェブサイトからカスタマイズされた情報を受け取るために使用されます。ただし、クッキーによってユーザを特定したり、プライバシーを侵したりすることはありません。

(9)個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために合理的で適切な情報セキュリティ対策を講じます。
また、利用目的に照らして不要となった個人情報については、速やかに且つ適正に削除・廃棄いたします。
このサイトは、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。

(10)個人情報保護方針
当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(11)当社の個人情報に関するお問合せ窓口
個人情報保護管理窓口
〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-44赤坂インターシティ8F

(12)認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
TEL:03-5860-7565 もしくは 0120-700-779
必須項目ですので入力してください。