TOP必ずお読みくださいwaneco talkでできること
最終更新日 : 2022/11/25

waneco talkでできること

NECが培ってきたAI技術によって、愛犬・愛猫とLINEができる

「何してる?」と送信すれば、「のんびりしてるよ〜」「運動してた!」などとLINEにメッセージが届き、思わずほっこり。そばにいない時の動物たちの暮らしが見え、関係性がいっそう深まり、飼い主も愛犬・愛猫も幸せな気持ちに。

動物たちと24時間365日、ずっと一緒にいられるとは限りません。たとえば仕事や家事、育児で外出しなければならないとき、waneco talkなら動物たちの“今”がわかります。

「何してる?」と送らなくても、思い掛けないタイミングでメッセージが届くこともあり癒されます。

トークルームを作って、1つのグループトークのなかで、家族みんなでwaneco talkを楽しめます。

連携サービスで健康管理(プラスサイクルアプリを入れる)

小さなSOSを見逃さない。愛犬愛猫の健康管理をアプリで管理。

PLUS CYCLEは動物病院が作った活動量計です。waneco talkで収集した日々の愛犬・愛猫の行動・睡眠のデータはPLUS CYCLE専用アプリへ連携し、活動量が低下したときはアプリがお知らせしてくれます。食欲、排泄など日々の体調を記録することで、健康状態を一括管理することもできます。すでに全国1100を超える病院で「予防動物医療」の実現を目指して診療の補助ツールとして利用されています。