よくあるご質問
<よくある質問にお問い合わせ内容がない場合や、解決しない場合>
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://tayori.com/form/ad203ac9b9a6bf18df0599ba071f1dd2def5ff95/
# 問い合わせ
# 会員情報
# 同意書
# アカウント設定
症例バンクについて
どういった目的で運営されているのですか?
利用料はかかりますか?
スマートフォンでも使えますか?
どのような先生が投稿していますか?
使い方がわからない時はどこに問い合わせればいいでしょうか?
一般的な論文検索サービスとの違いはなんですか?
会員登録・会員情報について
スライドを登録したら自分の所属する病院に連絡されますか?
登録せずにスライドを見ることはできますか?
メールアドレス登録後に登録メールが来ません
E-コンサルには登録せずに、症例バンクだけを利用することはできますか?
登録の申請が許可されるまでにどのぐらい時間がかかりますか?
医師確認のために、医師免許や学生証の写真は必ず送らなければなりませんか?
プロフィールを変更したいときはどうすればいいですか?
閲覧医向け
スライドの内容を引用したい場合はどうすればいいでしょうか?
見たいスライドについて要望を出すことはできますか?
新しい投稿があったとき、通知が来るように設定できますか?
スライドを投稿した先生に質問できますか
スライドをダウンロードすることはできますか?
スライドを掲載している先生に患者を紹介することはできますか?
自分が「勉強になった」ボタンを押したスライドを後から確認することはできますか?
スライドにコメントすることはできますか?
スライドを使用した学会発表の動画などを閲覧することはできますか?
投稿医向け
スライドを投稿したらどのぐらいの時間で公開されますか?
医学生・研修医はスライドを投稿できますか?
自分の専門の以外のスライドを投稿することはできますか?
スライドを投稿できる診療科の範囲は?
投稿したスライドを差し替えることはできますか?
投稿したスライドを削除することはできますか?
スライドを投稿できる条件はありますか?
スライドを投稿するとインセンティブはありますか?
スライドを共有した場合、メリットはありますか?
スライドに掲載している画像が投稿済の論文と同じ場合、著作権はどうなりますか?
論文の内容を共有したいですが、スライドがありません。 論文の形態でも投稿できますか?
英語のスライドしかありません。掲載可能でしょうか?
発表の内容を掲載する際には他の共同著者や指導医に許可を取る必要がありますでしょうか?
スライド上の画像に載っている個人情報などはどのように隠せばいいですか?
スライド共有の許可に患者の同意は必要ですか?
同意書のテンプレートはありますか?
投稿したスライドがどのくらい閲覧されているか知ることはできますか?
投稿するスライドのサイズに指定はありますか?
投稿したスライドは誰に見られる可能性がありますか?
投稿したスライド上の画像の権利は症例バンクに移行しますか?これらの画像を論文化する場合はどうなりますか?
患者の情報はどの程度マスクするべきでしょうか?
個人情報について
匿名で投稿することはできますか?