TOPIPカメラSeculaとViewlaの違いは何ですか?
最終更新日 : 2019/10/08

SeculaとViewlaの違いは何ですか?

レコーダー(NVR)を必要とするか否かが最も大きな違いです。

Seculaは基本的にレコーダー(NVR)へ接続します。NVRは繋がったIPカメラをまとめて、モニター出力、録画、インターネットへの通信を行います。

一方、ViewlaはNVRを必要とせず、カメラ自身が通信します。

Seculaは4台以上のカメラを設置する場合、Viewlaは1~3台のカメラを設置する場合にお勧めです。

【おすすめIPカメラ診断】
https://www.solidcamera.net/lineup/recommend.html

Viewla
https://www.solidcamera.net/lineup/#series_Viewla