クライアントがWPA3に対応していれば、アクセスポイントは、WPA3に対応していますので、WPA3をご利用ください。
セキュリティ的には、WPA2より堅牢なセキュリティとなりますので、PSKであれば、WPA3を推奨します。
WPA2しか対応していない場合、Nebula(クラウド)を利用することで、DPPSKという暗号化と認証の中間の機能を利用して頂くことも可能です。
ちなみに、WPA2のAESでパスキーを複雑(英数字で大文字小文字と記号)で長い値にすることで、セキュアにすることは可能です。
ZYX0096