TOPトラブルシュート利用中に音声コマンドが誤動作してしまう。
最終更新日 : 2023/07/13

利用中に音声コマンドが誤動作してしまう。

RealWearのデバイスはマイクが常時、環境音とユーザーの音・声を拾って音声認識しています。
とても大きな環境音が発生するような現場では意図しないコマンドが騒音で動いてしまったり、誤認識してしまう場合があります。

例えば、
・Teamsを利用している時にホーム画面に戻ってしまう
・ビデオ会議中に意図しない画面に移動してしまう
 ・起動したいアプリとは違うアプリを開いてしまう
と言う場合にはまず、お持ちのデバイスのファームウェアを最新のものに更新してください。
マイプログラム>ワイヤレスアップデートから更新ができます。Navigator500の1.5以上のファームウェアではこの問題が大幅に改善されています。

それでも解決しない場合は以下の3つの対策をお試しください。

① 音声コマンドで操作する必要がないときは音声コマンドを無効にする。
ビデオ会議中は音声コマンドを無効にすることにより会話のみを届け、音声コマンドを無効にすることで音声コマンドの誤動作を防ぐことができます。
音声コマンドを無効にする方法はこちらをご参照ください。
https://tayori.com/q/realwear/detail/298470/

② Kioskモードを利用する。
Navigator 500のFirmware Release1.3から特定のアプリケーションのみを起動するKioskモードが追加されました。このKioskモードを利用すると常に特定のアプリのみが起動するようにできるため、ホーム画面に戻ってしまうことがなくなります。
Kioskモードの設定に関しては下記の動画をご参照ください。

③ 風切り音フィルタを利用する。
風切音は誤作動を起こしやすいため、風が常に吹いている環境では風切り音フィルタをご利用ください。(販売代理店より購入できます)
 風切り音フィルタを利用すると風による音声コマンドの誤反応を大幅に削減することができます。
https://shop.realwear.com/collections/accessories/products/wind-noise-filter-3-pair-pack