よくある質問・回答集(FAQ)
TOP
省エネ法全般
省エネ法全般
改正省エネ法(2023年4月1日施行) の内容を知りたい。[ID_A-0001]
「省エネ(エネルギーの使用の合理化)の対象範囲の拡大」とはどのようなことか。[ID_A-0002]
新規に報告する「非化石エネルギーへの転換に関する措置」とはどのようなことか。[ID_A-0003]
今回の改正でエネルギー管理上の改正はあるか。[ID_A-0004]
ハウジング事業者がテナント事業者に使用量を通知しなかった場合、あるいは通知はあるが、テナント事業者が報告しなかった場合、罰則はあるか。[ID_A-0005]
ビルオーナーとテナントの定期報告について確認したい。また、一棟借りの場合は誰が報告するか。[ID_A-0006]
太陽光発電等の「再エネ分野」の利用により発行されたJ クレジット等を購入した場合、購入した事業者は発行した事業者との共同省エネルギー事業が可能か。[ID_A-0007]
エネルギーの使用と密接な関係を持つ指標を分母とするエネルギー使用原単位の変更手続きはどのように行うか。[ID_A-0008]
エネルギー管理員等を外部委託する場合、その手続きはどうするか。[ID_A-0009]
エネルギー管理統括者等を兼任する場合、その手続きはどうするか。[ID_A-0010]
建設業として工事現場は継続的な事業であるので、工事現場と本社・営業所のエネルギー使用量を報告しているがよいか。[ID_A-0011]
定期報告書を提出しないと罰則はあるか。[ID_A-0012]
非化石エネルギー起源の温室効果ガスの報告はどのように行うのか。[ID_A-0013]
電子報告システム(EEGS)の操作方法について。[ID_A-0014]
電子申請(e-Gov)の操作方法について。[ID_A-0015]
省エネに関する補助金について。[ID_A-0016]
太陽光発電の定期報告について。[ID_A-0017]
特定輸送事業者について(届出、定期報告書、中長期計画等)。[ID_A-0018]
「モデル建物法入力支援ツール」について。[ID_A-0019]
特定事業者等番号、エネルギー管理指定工場番号を確認したい[ID_A-0020]
再エネ賦課金減免制度について知りたい[ID_A-0021]
省エネ法定期報告情報の開示制度について知りたい[ID_A-0022]
FAQにお問い合わせ内容がない場合や、解決しない場合のお問合せ先[ID_A-9999]
# 表紙・特定第1表・指定第1表
# 特定第2表・指定第2表
# 特定第3・4表、指定第4・5・6表
# 特定第10・11表
# 特定第12表、指定第10表
# その他
# よくある質問
# 旧法
# 改正省エネ法
# update