TOPカソクカについて大分県初のDX推進行政事業DX OITAとはどのような事業だったのでしょうか?
最終更新日 : 2022/05/12

大分県初のDX推進行政事業DX OITAとはどのような事業だったのでしょうか?

DX OITA(略称:DXO)は、公益財団法人大分県産業創造機構・おおいたスタートアップセンター主催で行われた、大分県初のDX推進行政事業です。新型コロナウイルス感染症拡大によりお困りの県内事業者を支援すべく設立された大分県内ITベンチャー企業が集結してOITA IT VENTURES FOR COVID-19という団体を設立し、公募によって採択された県内中小企業6社の伴走支援サポートを行いました。

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が言われて久しいですが、大分県内ではこのDX OITAという事業が県内初のDX推進行政事業として、現在の様々なDX推進事業の土台となっています。

どのような支援が行われたかは、おおいたスタートアップセンターがホームページにてレポートを掲載しておりますので、是非そちらをご覧ください。

【県内事業者のデジタル化伴走支援】DX OITA伴走支援プログラム報告書
https://startup.oita.jp/news/dxo-report/

尚、KASOKUKA(カソクカ)では、このDX OITA事業の総合プロデューサーがご相談担当として貴社をサポートします。

【無料個別オンライン相談会のお申し込み】
https://timerex.net/s/info_702a/4796d9a1

【お問い合わせ】
https://forms.gle/833nzdTiEwaSqyR89

【ご相談担当者プロフィール】
https://yosukegoto.jp