焼き餃子協会 お問い合わせ / 会員お申し込みフォーム

Powered byTayori

焼き餃子協会への お問い合わせ / 会員お申し込み をありがとうございます。
お返事・ご連絡はメールにてお送りいたします。
焼き餃子協会については https://www.gyoza.or.jp/ をご参照ください。
■個人情報の取り扱いについて
当協会では、当協会の「個人情報保護方針」に従って個人情報への取り組みを行っていくとともに、個人情報 取扱事業者として、個人情報の取り扱いに際しては下記の各事項を遵守してまいります。

一般社団法人焼き餃子協会
個人情報保護管理者
代表理事 小野寺力


1.個人情報の利用目的

当協会は、web上で取得したお客様の個人情報を、以下の利用目的の範囲内で利用します。

(1)当協会のサービスに関するお見積、ご注文、お問い合わせの場合
  ・サービスに関する諸連絡のため
  ・当協会サービス等のご案内のため
(2)セミナーへのお申込みやセミナーを共催した場合
  ・セミナーに関する諸連絡のため
  ・当協会サービス等のご案内のため
(3)会員お申し込みに関するお問い合わせの場合
  ・会員お申し込みに関する諸連絡のため


2.個人情報の第三者提供
当協会は、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。

(1) ご本人様の同意がある場合
(2) 法令に基づく場合
(3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合
(4) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合
(5) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(6) 業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合


3.個人情報取扱いの委託
当協会は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。 業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。 この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、 契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、 適切な管理を実施させます。


4.個人情報の開示等の請求
お客様は、当協会に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、 開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、 当協会問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当協会はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、 合理的な期間内に対応いたします。 開示等の申し出の詳細につきましては、当協会ホームページ掲載の「開示対象個人情報の請求手続きについて」をご覧ください。


5.個人情報を提供されることの任意性について
お客様が当協会に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。


6.ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
当協会ではクッキー(Cookies)等により、ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
また当協会のサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。
さらに、サイト内における情報の保護にもファイアウオールを設置するなどの方策を採っております。
ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。あらかじめご了承ください。


【個人情報の開示等及び苦情・相談に関するお問合せ先】
〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCK
一般社団法人焼き餃子協会
個人情報問合せ窓口
E-mail:info@gyoza.or.jp
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
必須項目ですので入力してください。
郵便番号
都道府県
市区町村
番地
建物名・部屋番号
必須項目ですので入力してください。
■反社会的勢力の排除について
①従業員、株主及び取引先等(以下、関係者という。)には、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に規定する暴力団及び暴力団員に類するもの、または暴力団員ではないが、現にその組織と関係のある者及び過去にその組織と関係があった者が主宰・参加する政治活動標榜団体、社会運動標榜団体の所属員(以下、「反社会的勢力」と総称する)が、存在しないこと

②直接・間接を問わず、反社会的勢力が甲の経営に関与している事実がないこと及び今後もそのような者に経営に関与させないこと
③資金提供その他の行為を行うことを通じて、反社会的勢力の維持・運営に協力もしくは関与している事実がないこと
④意図して反社会的勢力と交流を持っている事実がないこと
必須項目ですので入力してください。

あなたがロボットでないことを確認してください。