TOP禁煙関連タバコの生活習慣病【COPD】について知りたい。
最終更新日 : 2023/02/06

タバコの生活習慣病【COPD】について知りたい。

タバコの生活習慣病 = COPD(慢性閉塞性肺疾患)

90%がタバコの影響

COPDとは、「タバコ病」とも呼ばれ、空気の通り道である気管支や酸素の交換を行う肺胞が傷つき、呼吸がしづらくなる肺の病気です。喫煙習慣が主な原因で、COPDにかかっているかたの90%以上に喫煙歴があります。

肺の細胞は一度壊れると戻らない

肺の末端には、肺胞と呼ばれる小さな袋状のものがあり、そこでガス交換が行われています。タバコの煙が入ると肺に炎症がおこり、気管支が狭くなるため呼吸がしづらくなります。重症化すると運動制限や人工呼吸器が必要になることもあります。
肺の細胞は一度壊れると元に戻らないため、それを防ぐには禁煙が第一です。

COPDはタバコを吸う人だけの病気ではありません

副流煙.png

喫煙が健康に及ぼす影響として、もう一つ重大なのは「受動喫煙」です。タバコの煙に含まれるさまざまな有害物質は、喫煙者が肺に直接吸い込む主流煙よりも、副流煙に多く含まれています。
タバコを吸わなかった人でも喫煙者と同等か、それ以上の有害物質を吸い込んでいるので、吸わない人もCOPDにかかる危険性が高まります。

!下記の症状がある方は、すぐに呼吸器内科を受診してください!

  • 軽い運動をした後でも息切れしやすい
  • 慢性的に咳、痰が続いている
  • 息を吐き出すときに口をすぼめる
  • 風邪をひくと呼吸が困難になる
  • 満腹状態になると息苦しく、次第に痩せてきた