TOPOITA HACK MONTHについて別府市の二次交通解消について
最終更新日 : 2022/02/03

別府市の二次交通解消について

こちらのお題は参考例として掲載をしております。参考例ではございますが、お題としてご活用も可能です。

現在、地域課題解決型シビックテックプログラムTECHCYPHER(テックサイファー)というプログラムで、シビックテックに興味がある有志の方々と一緒に、アプリケーション開発の手法を学んでいます。その中のお題として、「別府市の二次交通解消について」をテーマに取り組んでいます。こちらの実習のお題ではございますが、イベント参加のお題としてご利用いただくことも可能です。

別府市における二次交通の課題

バスの 線や時刻表、今いる くのバス停などが簡単にわかり、どこかに行きたいときにバスを乗り継いで簡単にいくことができないか 

交通調査結果の課題

  • 市民、観光客が求める乗り継ぎ利便性の確保
  • 観光アクセスを支える提供サービスの持続
  • 観光客等に届くわかりやすい情報案内の充実
  • 持続可性(利用減少の抑制、収支の改善、 提供サービス水準の適正化)

別府市特有の課題

  • バス会社が2社 大分交 、亀の井バス 
  • 別府の発着の起点が、東口、西口の2か所
  • 坂が多い、単純に距離ではない
  • 外国人にとってはなおさら大変
  • 狭い道が多い
  • バス停の名前が字地名など、あまり知られていない(別府市以外もそうか?)

望む姿

別府市に住んでいる人、観光で来た人や日本にはじめてきた外国人(観光客、留学生)が、スマホ+“簡単な操作”で、バスの路線、バス停の時刻表、今いる近くのバス停、どこかに行きたいときのバスルート案内、などを利用し、別府市内を迷わず移動できる。