効率化設定の各項目について説明します。
A.コース設定
コースにかかわる設定をします。
a.効率化の方法
効率化の方法について設定します。
・効率化しない
行き先リストに入力した順番通りのルートを作成します。順番の効率化はしません。
・コース数を基に効率化
複数の地点を効率的に巡回するルートを作成します。コース数に応じて、複数人で別々に巡回するルートを作成することができます。
・車両を基に効率化
行き先の希望時間や荷物の重量、車両の最大積載量、稼働時間を考慮して、効率的なルートを作成します。スタンダードプラン、プロプラン、スーパープロプラン限定の設定です。
b.出発時刻
出発時刻を設定することができます。(効率化しない、コース数を基に効率化)
c.コース数
いくつのコースを作るのか設定することができます。(コース数を基に効率化)
d.コース間の平均化
各コースに振り分ける行き先を平均化することができます。(コース数を基に効率化)
e.車両
ルートを巡回する車両を設定することができます。車両設定では、車両の最大積載量や稼働時間を設定することができます。(車両を基に効率化)
B.帰着地の設定
帰着地に関する設定を行うことができます。
・出発地に戻らない
出発地に戻らない、行きっぱなしのルートを作成します。
・出発地に戻る
出発地に戻るルートを作成します。
・指定した帰着地へ戻る
出発地とは別の目的地に到着するようにルートを作成します。
C.経路/時間の設定
効率化した後の経路や、ルート案内にかかわる設定です。
・高速/有料道路
高速/有料道路を使用するかどうか選択できます。
・移動手段
ルートをどのように移動するか選択できます。(自動車・徒歩)
D.描画の設定
ルートの表示の仕方について設定できます。
・通常
道路の形に沿った経路線を表示します。
・直線
それぞれの行き先の最短経路を結んだ経路線を表示します。ルートの読み込みが遅い場合は、こちらをお試しください。