2025年3月10日、プレスリリースの作成時、「①追加情報設定」の画面で設定いただける「位置情報」において、『市区町村』の選択項目内にあった政令指定都市の「区」の選択肢をなくす改修を行いました。
■位置情報について
プレスリリースには位置情報を最大5つまで設定することができ、
1つの位置情報について
『都道府県』(選択式)※必須
『市区町村』(選択式)
『住所』(入力式)
『カテゴリ』(選択式)※必須
を設定できます。

■今回の改修について
今まで、『市区町村』の選択肢の中に、政令指定都市の「区」が「市」と同じ階層として存在しておりました。
そのため、本来、「都道府県」>「~市~区」にならなければいけないところが
「都道府県」>「~区」と設定することができる状態となっておりました。
この度の改修により、「都道府県」>「~市」という形のみを設定することができる状態となりました。
【変更前】(例:神奈川県横浜市、愛知県名古屋市)



【変更後】(例:神奈川県)

■補足事項
※今後、位置情報に政令指定都市を設定する場合には、「市」までが設定可能となります。
政令指定都市において「区」単位までを設定いただくことはできません。
(なお、『住所』の自由入力欄に「区」以下を記載いただいたとしても、位置情報に反映はされません)
※東京都23区は選択肢に残ります。
※今回の改修に伴って、すでに配信済みのプレスリリースへの影響はございません。
(配信済みのプレスリリースに「都道府県>区」で設定している場合、その位置情報は変更されません)
今回の改修以降に、新規作成いただくプレスリリースから適用となります。
■改修した背景について
会社の場所やイベント会場など、多くのプレスリリースにおいて内容に関する「場所」も大事な情報となります。
プレスリリースに設定できる「位置情報」は、プレスリリースの受け手側であるメディアユーザー(メディア関係者)や個人ユーザー(生活者)側のプレスリリース受信設定に使用、関連しています。
プレスリリースを閲覧するユーザー側に混乱を与えないようにするため、本改修を行いました。
【参考記事】
配信設定の流れ|①追加情報設定
https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/551779/
位置情報について教えてください。
https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/731011/
【PR TIMESノウハウ】PR TIMESの位置情報とは?反映箇所・設定する場所・活用方法を解説
https://prtimes.jp/magazine/location-information/