■貸与奨学金
貸与奨学金を継続して受給するためには「継続願」を提出(インターネットによる)する必要があります。手続きの詳細は、実施時期に本学のRapport及び奨学金サイトでお知らせします。
●継続願【実施時期 : 毎年1回、12月(卒業年次生除く)】
「継続願」は、次年度も奨学金を継続するために必要な手続きです。奨学金継続願を提出(インターネットによる入力)しないまま提出期限を過ぎてしまうと継続する意思がないと判断され、奨学生としての資格を失い、次年度の4月以降の奨学金は振り込まれません。
■給付奨学金
給付奨学金には「継続願」はありませんが、毎年4月に「在籍報告」を提出(インターネットによる)する必要があります。手続きの詳細は、実施時期に本学のRapportでお知らせします。
●在籍報告【実施時期:毎年1回、4月】
「在籍報告」で報告する生計維持者の税情報や、「在籍報告」で入力する資産および扶養状況によって、その年の10月~翌年9月までの支援区分が決定します。「在籍報告」を提出(インターネットによる入力)しないまま提出期限を過ぎてしまうと、給付奨学金の振込が止まります。