通知設定については、入居者の「編集」画面よりご確認いただけます。また、各通知の「繰り返し間隔」が設定されている場合は、設定した時間ごとに通知が鳴ります。「繰り返し間隔」が「なし」になっていることをご確認いただければと思います。
まずは通知を使用せず、利用者様の膀胱状態をモニタリングすることをおすすめします。通知を使う場合は、ご利用目的に合わせて必要な通知のみONにしていただければと思います。
通知の種類によって原因と対策が異なります。
【そろそろ通知が頻繁に鳴ってしまう場合】
装着位置が低すぎるか排尿時に尿を出し切れていない可能性があります。対策については「排尿後、すぐに数値が上がってしまいます。」の項をご確認ください。
【でたかも通知が頻繁に鳴ってしまう場合】
装着具合や装着位置が影響している可能性があります。
「尿のたまり具合の数値がなかなか上がりません。」の項をご確認の上、適切に装着できているかをご確認いただければと思います。
※でたかも通知はベッド上で過ごされる方を想定した機能のため、離床されている方では適切に作動しないことがあります。
【起き上がり通知が頻繁に鳴ってしまう場合】
ご利用者さまが起き上がったことを検知する機能のため、離床している状態では通知が多発する可能性があります。
入居者の「編集」画面より、通知を受け取りたい時間を限定することができます。
【「測定が再開されました」という通知が頻繁に鳴ってしまう場合】
DFreeの通信が途切れて再開した時に鳴る通知です。
通信環境に問題がある可能性があるため、「利用環境・中継機に関するQ&A」のセクションをご確認いただければと思います。
【「DFreeが外れています」という通知が頻繁に鳴ってしまう場合】
DFreeの電源が入っている状態でお体から外れている時に鳴る通知です。
装着時にDFree裏面にジェルを塗って体に密着しているか、DFreeを外した後に電源をOFFにしているかをご確認いただければと思います。