2022年度 あすのば入学新生活応援給付金 Q&A
Powered by
Tayori
【給付金について<スケジュール>】
【仮決定後の書類提出について<オンライン>】
【仮決定後の書類提出について<郵送・オンライン共通>】
【給付金について<概要>】
【年収確認ページについて】
【給付金について<申込方法>】
【申し込み要件について<申込者全員向け>】
【申し込み要件について <申し込み要件ア「現在、住民税の所得割が非課税の世帯」の場合> 】
【申し込み要件についてイ「今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯」の場合】
【申し込み要件について< <申し込み要件ウ「生活保護を受けている世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<社会的養護について>】
【申込フォームについて:住民税非課税世帯・生活保護世帯】
【申込フォームについて:社会的養護】
【オンラインでの申し込み手続きについて】
【申込書について<入手方法>】
【郵送での申し込み手続きについて】
【申込書について<住民税非課税世帯・生活保護世帯>】
【申込書について<社会的養護>】
もっと見る
カテゴリ
【給付金について<スケジュール>】
【仮決定後の書類提出について<オンライン>】
【仮決定後の書類提出について<郵送・オンライン共通>】
【給付金について<概要>】
【年収確認ページについて】
【給付金について<申込方法>】
【申し込み要件について<申込者全員向け>】
【申し込み要件について <申し込み要件ア「現在、住民税の所得割が非課税の世帯」の場合> 】
【申し込み要件についてイ「今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯」の場合】
【申し込み要件について< <申し込み要件ウ「生活保護を受けている世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<社会的養護について>】
【申込フォームについて:住民税非課税世帯・生活保護世帯】
【申込フォームについて:社会的養護】
【オンラインでの申し込み手続きについて】
【申込書について<入手方法>】
【郵送での申し込み手続きについて】
【申込書について<住民税非課税世帯・生活保護世帯>】
【申込書について<社会的養護>】
TOP
【申込フォームについて:社会的養護】
【申込フォームについて:社会的養護】
3ページ目:「連絡先」で電話番号やメールアドレスを入力する箇所がありますが、申込者本人のメールアドレスなど、必ず入力しなければなりませんか?
4ページ目:以前別の施設で生活していたことがありますが、とても小さい頃のことだったため、厳密に「何年」ということが思い出せません。「現在の施設・里親よりも前に社会的養護のもとで生活したことがありますか」の欄は、どのように入力すればいいですか。
4ページ目:現在の施設で生活するまでに、何回か里親さんや施設が変わりました。「現在の施設・里親よりも前に社会的養護のもとで生活したことがありますか」の欄は、どのように入力すればいいですか。