TOP受身行為をさせる(強制・許可など-他動詞)
最終更新日 : 2021/02/05

行為をさせる(強制・許可など-他動詞)

基本文型

N1は N2に V使役形
N1=させる人
N2=する人

【かんたん文法】

1.使役文の述語が他動詞の場合、述語の行為をする主体は「に」で示される。

妹が 牛乳を 飲みます。

妹に 牛乳を 飲ませます。

  1. 行為の主体が目上の人の場合は「~していだきます」を使う。

    ×店長に説明させました。
    ○店長に説明していただきました。

  2. 強制ではなくお願いの場合は「~してもらいます」を使う。

    ・子どもをお使いに行かせました。
    ・子どもにお使いに行ってもらいました。

例文

回転寿司で、子どもに好きなだけお寿司を食べさせた。