TOP受験対応三年生後半から、周囲のお友達はほとんど塾に通い始める。受験は考えていなかったので、通塾は考えていなかった。最近、いろいろな面で無気力が気になっている。以前は、負けず嫌いで努力家だったが、最近では、すぐにあきらめたり、サボることが癖になっているようだ。周囲の子たちは、今、もう「受験」というゴールを目指し、スイッチが入っているようで、勉強以外のことにも非常に前向き。このままではいけないと焦るばかり。両親ともに、子供にイライラするばかりで、行き詰まりを感じる。やる気ばかりは本人の問題でいかんともしがたいのだが。
最終更新日 : 2021/04/14

三年生後半から、周囲のお友達はほとんど塾に通い始める。受験は考えていなかったので、通塾は考えていなかった。最近、いろいろな面で無気力が気になっている。以前は、負けず嫌いで努力家だったが、最近では、すぐにあきらめたり、サボることが癖になっているようだ。周囲の子たちは、今、もう「受験」というゴールを目指し、スイッチが入っているようで、勉強以外のことにも非常に前向き。このままではいけないと焦るばかり。両親ともに、子供にイライラするばかりで、行き詰まりを感じる。やる気ばかりは本人の問題でいかんともしがたいのだが。

親が焦りすぎ(笑)。受験などゴールにせずに、その子のもっと長期的な人生をゴールにしていくこと。新小4で塾に行くとか行かないとか、どっちでもいい話で、そんなことで焦ることは全くない。実力さえつけておけば、塾に行こうが、どこに合格しようが、みんな結局同じようなところに落ち着くから。事務局に相談するよう伝えるといい。

関連する質問