TOP料金設定・決済方法の設定Stripeの領収書や請求書にインボイス登録番号を記載する方法はありますか?
最終更新日 : 2025/02/18

Stripeの領収書や請求書にインボイス登録番号を記載する方法はありますか?

事業者番号が発行されていることを前提として、Stripeにおける事業者番号の登録方法を解説します。

まず、Stripeのダッシュボードにある「設定」をクリックします。

スクリーンショット 2025-02-18 19.35.07.png

次に「Billing」をクリックします。

スクリーンショット 2025-02-18 19.36.54.png

次に「請求書テンプレート」をクリックします。

スクリーンショット 2025-02-18 19.38.00.png

スクロールすると「税に関する情報を管理する」の項目があるので「納税者番号」の欄に「JP TRN」と選択して「T~」に事業者番号を入力します。

その後、保存をクリックします。

ちなみに、番号が「デフォルト」として設定されていないと、後述する「領収書」にインボイス番号を記載されません。

そのため、インボイス番号を入力した後は、その番号の横に「デフォルト」と表示されるように追加で設定を行うようにしましょう。

スクリーンショット 2025-02-18 19.39.40.png

Stripeのアカウントにインボイスナンバーを設定したら、次に「領収書や請求書にインボイスナンバー(適格請求書発行事業者登録番号)が記載されるための設定」をします。

この追加設定をしておかないと、インボイスナンバーの設定をしても、ゲストに届く領収書や請求書にインボイスナンバーが記載されませんので、ご注意ください。

その設定は以下の順序で行います。

1、Stripeのダッシュボードにある「設定」をクリックします。

スクリーンショット 2025-02-18 19.35.07.png

2、設定から「顧客へのメール」をクリックします。

3、支払い:「支払い成功」「返金」の2つのボタンをオンにします。

4、「登録番号」→「領収書のメールに納税者番号を含める」のボタンをオンにします。

以上でゲストに届く請求書や領収書、そして返金完了通知にもインボイスナンバー(適格請求書発行事業者登録番号)が記載されます。

スクリーンショット 2025-02-14 11.35.57.png

関連する質問