TOP用語についてHI(High Intensity)
最終更新日 : 2022/05/23

HI(High Intensity)

HI(High Intensityハイ・インテンシティの略)
High:高 Intensity:強度  高強度の負荷を表します。アプリ画面には下記が表示されています。
【速度ゾーン Z5~Z6 で計測した合計走行距離】【ゾーンに侵入した合計回数】
【合計走行距離を100%にした時の、速度ゾーン Z5~Z6 で計測した走行距離の“割合”】を表示しています。

試合内容やポジションによっても評価が異なって来ます。どのタイミングでHIが多いかったのかを目安とされてはいかがですか?なお高校年代の場合、攻撃的な選手はSI=10%・HI=5%以上が高い基準です。

glossary1-1024x154.jpg
SI(Standard-Intensity-1.png

速度ゾーン
Z1(計測中の速度が 0~7km/h 未満)  ストッピング 止まっている状態
Z2(計測中の速度が 7~14km/h 未満) ウォーキング 徒歩から早歩きぐらい状態
Z3(計測中の速度が 14~18km/h 未満) ランニング
Z4(計測中の速度が 18~21km/h 未満) 中強度ランニング 
Z5(計測中の速度が 21~24km/h 未満) 高強度ランニング
Z6(計測中の速度が 24km/h 以上)  スプリント 全力疾走
※基準はJリーグ、社会人、大学生、高校生の場合となります