リベシティオフィスでの忘れ物の拾得・管理は、基本的に日替わり管理人などその場にいらっしゃる方に対応をお願いしています。
貴重品の場合のみ、拾得・遺失ともにリベシティオフィスお問い合わせフォームより運営宛へご連絡をお願いします。
▼ リベシティオフィスお問い合わせフォーム
https://forms.gle/7TRRcPvAcpWrUNwq9
拾得したとき(貴重品以外)
拾得物は、オフィス設置の忘れ物BOX(下記参照)に入れていただくようお願いします。
忘れ物BOXに「拾得物詳細シート」を用意していますので、ご記入の上、拾得物に貼り付けて(くくりつけて)ください。
拾得されたオフィスの専用チャットにて、「忘れ物テンプレ」を使用して以下の情報について投稿していただくと、持ち主が気付きやすいかもしれません💡
- 拾得日時
- 拾得場所
- 拾得物の名称
- 外見的特徴(または画像)
- 対処方法
✅ 貴重品を拾得したとき
貴重品の例)財布・カード類、スマホ、貴金属、電子機器など
拾得物は忘れ物BOXに入れず、以下の情報を添えてリベシティオフィスお問い合わせフォームへご連絡をお願いします。
対応について、こちらからDM(個別メッセージ)にてご連絡します。
- 拾得日時
- 拾得場所
- 拾得物の名称
- 外見的特徴
※ その後のご連絡で拾得物の写真を依頼することがあります。
忘れ物をしたとき(貴重品以外)
拾得された忘れ物は、オフィス設置の忘れ物BOX(下記参照)に保管されています。
該当する物があれば、各自お持ち帰りください。
(貴重品以外の場合、運営へ受け取りのご連絡は不要です)
※ 保管期間は原則1週間です。期間内に受け取りが難しい場合には、個別にご相談ください。
※ ご自身での受け取りが難しい場合、運営での配送対応はできかねますので、以下の方法などでの受け取りをご検討ください。
- お知り合いの会員に代理で受け取ってもらう
- 該当オフィスの専用チャットでご相談する
【拾得されているか分からない場合】
各オフィスの専用チャットに、忘れ物情報が投稿されている場合がありますのでご確認ください。
忘れ物の拾得があるかどうか、各オフィスの専用チャットにて、ご自身から相談されることもおすすめします💡
✅ 貴重品を忘れたとき
忘れ物の詳細を添えて、リベシティオフィスお問い合わせフォームへご連絡ください。
こちらからDM(個別メッセージ)にてご連絡します。
※ 保管期間は原則1週間です。期間内に受け取りが難しい場合、ご自身での受け取りが難しい場合には、個別にご相談ください。
忘れ物BOXの設置場所一覧
- 大阪(四ツ橋):入口すぐのカウンター 室内側の上段
- 東京(新橋) :備品置き場の棚 左奥
- 愛知(名古屋):備品置き場の棚 上段
- 福岡 :円形カウンター中央の棚
- 宮城 :ソファー席後ろの棚 左
- 岩手 :飾り棚
- 埼玉 :備品置き場の棚 中央
- 広島 :グッズ売り場の棚 右奥
- 長野(松本) :給湯スペース横の棚 中段
- 静岡(浜松) :荷物置き場 上段
- 京都 :荷物置き場
- 大阪(梅田) :荷物置き場
- 東京(立川) :荷物置き場 -兵庫(神戸) :確認中