AVNET取り扱い(Zebra/Extreme/ZYXEL/Advantech(Wireless))製品 ~よくある技術問い合わせ~
Zebra共通
Zebra-DCS(スキャナ)
Zebra-EMC(モバイル)
Zebra-ATS(プリンター)
Zebra-RFID
Extreme
Zyxel
Advantech
もっと見る
カテゴリ
Zebra共通
Zebra-DCS(スキャナ)
Zebra-EMC(モバイル)
Zebra-ATS(プリンター)
Zebra-RFID
Extreme
Zyxel
Advantech
TOP
Zebra-DCS(スキャナ)
Zebra-DCS(スキャナ)
リーダでバーコードを読んだあと、ENTERキーを押したようにしたい。
トリガーを引かないで、レーザが常に出力するようにして使いたい。(ハンズフリーモードで使用したい。)
USBにつなげてますが、仮想COMポートとして使用したい。
バーコードデータのプラス(+)のキャラクタが波線( ~)に化けてしまいます。回避方法はありますか?
ゼロで始まる13桁のJANコードを読み込んだとき、先頭のゼロを除いて、PCに転送されてしまいます。これを回避する方法はありますか?
Code39というバーコードをスキャンしていますが、前後にスタート、ストップコードを表すアスタリスク(*)が表示されません。
上位ホストからレーザの照射などを制御したいのですが、方法はありますか?
読み取り、または立ち上がった時の音が大きいので、調整もしくは消せませんか?
ケーブルが短いので、長くしたいのですが、市販の延長ケーブルを使ってもよいですか?
書籍で使われているアドオンコード(新雑誌コード)を読む方法はありますか?
書籍で使われている2段バーコードを読みたい。
1台のクレードルに複数台接続できましたが、どのバーコードリーダが読み込んだデータかわかりません。区別することはできますか?
1台のクレードルで複数台のスキャナを使用したい場合に2台目をペアリングしましたが、1台目が使用できなくなりました。複数台を接続するにはどうすればよいですか?
1台のクレードルで既に3台または7台使用されている場合、別の1台と入れ替える方法を教えてください。
スキャナが通信圏外に出ても、引き続きスキャンすることは可能ですか?
スキャナを通信範囲外に長時間置いても復帰しますか?
スキャナを「範囲外(通信エリア外)バッチモード」に設定し、通信範囲外にてバーコード読み取りました。長時間範囲外で放置しても、データは消えませんか?
LS4278の電池を交換したいのですが、ペアリングは外れないでしょうか?
有線のスキャナで二次元バーコードを読んで日本語を表示させる方法を教えてください。
反転のQRコード、DataMatrixコードは読み取れますか?
電子回路基板上のレーザマーキングされたQRコード、DataMatrixコードは読み取れますか?
日本語QRコードを読み取りできますか?
RS232C接続のスキャナーを前提としたアプリケーションを使用しているが最近のパソコンはRS232Cインターフェースを搭載していないのでUSB接続に移行したい。ただ、アプリケーションは変更出来ないので何か良い方法ありませんか?
USB ホスト パラメータを設定バーコードでUSB CDCホスト設定にした後、スキャナーが全く動作しなくなり、トリガーを引いてもレーザーが照射されません。また、USBケーブルを刺し直しても起動音が鳴りません。
ZebraサイトでCDC Driverをダウンロードしようと探しましたがWindows10用のデバイスドライバーが見当たりません。
DPM(ダイレクトパーツマーキング)方式のバーコードに特化したスキャナーはありますか?
CS4070-HCのビープ音を鳴らないようにする方法はありますか?
LI36x8-SRはバイブレータ機能に対応していますか?
LI4278でバッテリー再調整バーコードの読み取り時にビープ音がしませんでした。また、クレードルに実装してもバッテリ再調整が始まりません。
LI3608ER用のコイルケーブルの型番をご教示お願いします。インターフェイスはRS232Cです。
DS8178のカタログに、「Bluetooth 出力を調整可能クラス 1:出力を最大 4 dBm から 8 段階に調整可能、クラス 2:出力を最大 2 dBm から 8 段階に調整可能」と記載がありますがユーザー側で設定することは可能ですか?
LI4278用クレードルCR0078-PCをUSBケーブルでPCに接続しましたがUSBデバイスとして認識されません(同じ使用環境でCR0078-SCは正常にUSBデバイスとして認識されます)
Codaba(NW7)バーコードの大文字スタート/ストップキャラクタが読み取り後、小文字に変換されて表示されます。
DS3678用4スロット充電器(SAC3600-4001CR)の外寸及び重量について教えて下さい。
DS9908R RFIDトリガーモード(#642)の「連続再通知」と「連続フラッシュ」はどのような違いがありますか? RFIDタグを読み込んで両方試しましたが違いがよく解りません。
DS9308-SRとDS9308-SRD品番は何が異なるのでしょうか?
DS9308の照明LEDは消灯可能ですか?
CS4070とホストPCをSPP接続していますが、サフィックスにCRを設定しても、Enter(CR+LF)が出力されます。
DS4608はCCC認証(中国規格認証)に対応していますか?
データ解析機能(UDI Parsing/Label Parsing/Blood Bag Pasing)に対応しているモデルはどれですか?
Scan-To-Connect (Windows版) のバーコードを読み取ると接続許可のポップアップが表示されますが、このポップアップをクリックする接続エラーとなります。
バッチモード使用時、出力データが2段改行となり、バッチ保存データ形式と異なります。
クレードル1台に対して、複数台のスキャナが接続可能でしょうか? 可能であれば、その台数を教えてください。
スキャナーが自動電源OFFとなるのは、デフォルトで何分ですか? また、自動電源OFFの設定時間の変更方法を教えてください。
Bluetooth接続の自動電源OFFで必要な設定を教えてください。
CS6080-HCはCS6080-SRに比べて重量が大きい理由は何ですか?
CS6080-SRのみスキャンボタン上にビープ音孔が開いていますが、-SRと-HCでシーリング性能に差はありますか?
Windows10のCDC接続で、PCがスキャナを認識しません。
市販品Qi充電器を使用して充電できない。
ホストPC(Windows10)へHID BLE接続し、「スタート > 設定 > デバイス > Bluetoothとその他のデバイス」でDS2278のバッテリー残量を確認したところ、バッテリーは充分にあるにも関わらず、表示が0%となっています。DS8178やCS6080では正常にバッテリー残量が表示されています。
読みとったデータにサフィックス<CTRL+S>を付加して、PC制御同様に、データ読み取り後に自動的にファイル保存することはできますか?
123ScanでDS8178をホストPCに直接BT接続する設定を作成したい。
Windows10 PCにUSB HID接続したスキャナー読み取りで特殊記号を含んだバーコードが文字化けします。また、特定のPCだけで発生します。
エクセルに出力の際、サフィックスに<CTRL+S>挿入で、バーコードスキャン後、自動ファイル保存することはできますか?
バーコード内に組み込まれた制御コードを有効にする方法はありますか?
Zebra社2Dスキャナー用のDataMatrix形式設定バーコードを作りたい。 (市販のバーコード作成ツールを試しましたがDataMatrixに<FNC3>制御コードが入りませんでした。)
LS2208のUSBケーブル(CBA-U01-S07ZARシールド無し)が古くなり新しいUSBケーブル(CBA-U21-S07ZBRシールド付き)に交換した所、バーコード読み取り後、文字転送されない現象が発生します。古いUSBケーブルに戻すと文字転送の問題は発生しません。
DS3678でOCR-B設定を行いたい。「OCR-B有効」設定をしてもOCRの読み取りができない。
Weblink QRとは、どういう設定ですか?
リンクされたQR(Linked QR)とは、どういう設定ですか?
DS36X8 デジタル スキャナ プロダクト リファレンス ガイド P188に「光イミュニティ」という項目があり「このパラメータは ER レンジングの光イミュニティ最適化を設定 します」との事ですが、どのような時に設定する機能ですか?
バーコードを読み取らず、TABやEnterなど任意のキャラクタのみを出力する事は出来ますか?
DS2278をインテリスタンド(20-71043-04R)に装着し、ハンズフリーモードで使用出来ますか?
CDC設定のDS2208HCを2時間以上放置すると、トリガーを引いてもバーコードをスキャンすることが出来ない。(USB差し直しで一時的には直るが再発する。)
DS9308でWindows11の動作保証はありますか?
DS2208 環境シーリング規格がリリース当初の「IP42」から「IP52」に変わっているが、いつから変更になったのか?
DS9308 可動部の耐久仕様についての資料はありますか?
DS8108-SRに比べてDS8108-HCの方が読み取りスピードが速いのは何故ですか?
CS6080プログラム可能ボタンでiOS仮想キーボード切り替えする方法はありますか?
CS6080にてBluetoothでiPadと通信を行う予定なのですが、このモデルはMFiをサポートされていますか?
Windows10にて、Windows Updateした後(もしくはWindows11)で2バイト文字読取り/出力が出来なくなった。
DS36xx用インテリスタンド(STND-AS0036-07)は、DS3608/3678のどちらでも使用出来ますか?
DS9908RにてRFIDタグを読み込む際に二度読み防止設定をしたい
DS9908Rにて一次元や二次元コードを読み込む際に二度読み防止設定をしたい
iOS端末にBT HID接続したスキャナに<Enter>などのキーコードを付加すると、データが桁落ちして出力される。(キーコードを付加しないと正しいく出力される)
LI36x8の動作温度仕様は-30℃ から 50℃ですが、インテリスタンドSTND-AS0036-07は -30℃環境での利用は可能ですか?
現在ペアリングしているスキャナ以外とのペアリングをクレードル側で拒否する事は可能ですか?
CS6080-SR400004QVKワイヤレス充電モデル付属給電パッドのQiバージョンは?
CS6080-SR400004QVKワイヤレス充電モデル付属給電パッドの動作電圧は?
CS6080-SR400004QVKワイヤレス充電モデル付属給電パッド製品を単体購入できますか?
無線スキャナをバッチモード使用する場合、スキャナ本体に保存可能なバーコード数は?
DS3678搭載リチウム電池のSDSを入手したい
DS3608-ERのUSB接続動作が安定しない(時々再起動する)
CS6080をタブレットにBT接続し、インテリスタンド(STND-WS0060C-04)で使用するにあたって、特に設定無くプレゼンテーションモードになりますでしょうか?
ZEBRA無線スキャナをDataWedgeで使用するスキャナに設定後、工場出荷設定など、リファレンスガイド記載の設定バーコードが読み取れなくなった
# Advantech
# Zebra
# Extreme
# ZYXEL
# EMC(モバイル)
# DCS(スキャナ)
# RFID
# ATS(プリンター)
# アクセスポイント
# コントローラ