リベシティのプロフィールは、「自己PRの場」であり、あなたの信頼が蓄積される大切なページです
あなたのプロフィールページは、あなたが思う以上に他の参加者から見られているのをご存知ですか?👀
質問したとき、求人に応募したとき、オフ会に参加表明したとき、相手の方はあなたのプロフィールを見て、次のアクションを起こすものです😊
そのため、プロフィールを充実させると、
- 質問時に、あなたが置かれている環境や質問に至った背景までわかるので、具体的な回答をもらいやすくなったり
- 応募や提案時に、これまでの経歴や実績だけでなく、文章から伝わる人柄や熱意で、採用まで至ったり
- チャット参加やオフ会時に、思わぬ共通点を発見し、さらなる交流のきっかけになったり
など、さまざまなメリットがあるでしょう🙌
プロフィールやアイコン画像はいつでも変更できます
プロフィールやアイコン画像はいつでも変更できるので、参加時のままになっている方はこれを機にぜひ見直してみましょう!
▼ プロフィール変更画面
https://libecity.com/mypage/edit_profile
このQ&Aでは、必須となっている項目を中心に、プロフィールを作成するヒントをお伝えします💁
💡 STEP1)ニックネームを決めよう
リベシティでは、ニックネームで活動できます😊
- 日頃呼ばれ慣れている「あだ名」
- これから呼んでもらいたい名前
など、活動していく上で支障がないニックネームであれば、自由に設定していただけます。
これからニックネームを決めるという方は、
- 呼びやすさ(読みやすさ)を意識する
- ネガティブな単語は避ける(呼ぶ方も気を使ってしまうかも💦)
など、心がけていただくと、リベシティでの交流が円滑に行えるでしょう👍
💡 STEP2)アイコン画像を登録しよう
リベシティでは円滑なコミュニケーションのために、アイコンの設定を推奨しています。
アイコンはリベシティであなたの「顔」になる、とても重要な要素です。
参加時に設定されなかった方も、以下のQ&Aを参考に、ぜひ「あなたらしいアイコン」を設定してみてください✨

📍 アイコンの変更方法はこちら
▼(Q&A)アイコン画像の変更方法を教えてください
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/32a97b4ea36723f32d29a76e5c57a06ca11a84d5/
📍 アイコン画像の用意の仕方はこちら
▼(Q&A)アイコン画像はどうやって用意したらいいですか?/アイコンにはどんな画像が使えますか?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/34208aefb6ddfd58fd22d00d03716973390710f2/
💡 STEP3)基本プロフィールを設定しよう
基本プロフィールでは、「生年月日・性別・お住まいの地域」などの設定ができます。
設定した内容は、他の会員に非公開にすることもできます。
▼【プロフィール】プロフィールの変更方法を教えてください
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/683ac59eec6f7709b874c7e67beda6edad1dc658/
💡 STEP4)詳細プロフィールを設定してみる

- 出身地
- 職業・経歴
- 家族構成
- 自己紹介
- 趣味・好きな〇〇 など
「今の自分」「これまでの自分」について、差し支えのない範囲で書いてみましょう!
📍 おすすめは「自分がどんな人か」を「プロフィール冒頭に一言で書く」こと
実は、プロフィールの冒頭部分は
- チャット上などでのプロフィールポップアップ表示
- フォロー一覧
などに表示されるんです😲

フォロー機能については、以下のQ&Aをご参照ください💁
▼ フォロー機能とは?/リベシティ参加者とつながれる機能はありますか?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/4c6de41e0c5a44edea58c7630df08d397e9b4c87/
😄「副業で楽天せどりに挑戦している2児のパパです」
😆「今年からフリーランスでWEBデザインをしている20代女子です」
など、冒頭に書いておくことで、思わぬところで交流が始まるかもしれません。
📍「挑戦していること・興味のあることなど」記載例

- 見直している固定費
- 挑戦中・やってみたい副業
- 力を入れているリベシティでの活動
- その他、これからやってみたいこと など
リベ大やリベシティで、「学んで行動していること」を書いてみましょう
😊「YouTubeで学んで、保険の解約を進めています」
😆「インスタ開設しました!目指せ1万フォロワー!」
言葉にすることで行動にもつながりますし、一緒にがんばる仲間とも出会えるかもしれません。
💡 番外編1)各種SNSのリンクを貼ろう

ご自身のブログやSNS、YouTubeのリンクは、特定のチャットでフィードバックを受ける場合を除いて情報発信をお控えいただいています。
しかし、プロフィールの「各種SNS・URL」欄には、ご自身のSNSやブログのURLを掲載可能です🙌
ぜひご活用ください💁
参考:ガイドライン
https://site.libecity.com/city-guidelines#i-2
※ 情報商材に関するWebサイトのURLや、アフィリエイトリンクなどは「各種SNS・URL」欄にも掲載できません
💡 番外編2)「スキル・ポートフォリオ」を完成させよう
プロフィールで大切な項目の一つに、「スキル・ポートフォリオ」があります。
「スキル・ポートフォリオ」をしっかりと作成しておくと、
- リベシティ内でお仕事の受発注をするとき
- 専門性のある発言をするとき
などに、プロフィールページからあなたのスキルや実績が伝わり、より相手との信頼関係を築きやすくなります。
🤔「そうは言っても、何を書けばいいかわからないよ」
と思った方は、以下のQ&Aで解説していますので、ぜひご参照ください💁
▼【脱初心者?】スキル・ポートフォリオを作成すべき3つの理由と書き方を伝授
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/65354b631019c699dbf510609215fb7fb02345e7/
読み手を意識したプロフィールで、リベシティでの活動を充実させよう
😊「この人と仲良くなりたい、話してみたい」
😄「この人に会ってみたい、一緒に飲んでみたい」
😆「この人と仕事をしてみたい、仕事をお願いしてみたい」
そんな、相手の立場に立ったプロフィールは、あなたのリベシティでの活動をきっと豊かにしてくれるはずです。
書き方に悩んだら、リベシティでよく発言していたり、活躍していたりする人のプロフィールを覗いてみましょう!
上手な自己PRの方法を発見できるかもしれません👍
📍 プロフィールの変更方法はこちら
▼(Q&A)プロフィールの変更方法を教えてください
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/683ac59eec6f7709b874c7e67beda6edad1dc658/
※ Q&A内で紹介した記載例は、一例ですので、その通りに書かなければならないわけではありません