リベシティでのコミュニケーションは、主にチャットツールを使用して行われています。
そのため、チャットツールに慣れていらっしゃらない方は、チャットに書き込むということにハードルを感じるかもしれません😥
このQ&Aでは、リベシティの数あるチャットの中から、初心者の方でも安心して気軽に発言ができるチャット+αを、
- 自分のことを発信
- チャット以外でも交流
というステップに分けてご紹介します。
⚠️ チャットご利用前にガイドラインのチェックをお願いします
リベシティでは、みなさんに安心してコミュニティを楽しんでいただくため、ご登録時にガイドラインをご確認いただいています。
😅「どんな内容だっけ?」
と、少し不安な方は、ぜひこの機会にガイドラインを再確認いただけると幸いです。
▼ リベシティ利用ガイドライン
https://site.libecity.com/city-guidelines
✅ STEP1:まずは自分のことから発信してみよう!
😥「いきなり質問するのはハードルが高いな」
😅「何を投稿すればいいのかわからないよ」
😭「緊張して送信ボタンが押せないんです」
という方は、まずはご自身のことを発信してみましょう!
以下の3つのチャットでは、自分の取り組んでいることを気軽にシェアできるので、初めての投稿にもおすすめです。
1)同期チャット
同期チャットは、同じ時期に新規入会した会員が集まるチャットです。
リベシティの使い方について情報交換したり、ちょっとした雑談をしたり、同期同士で交流してみましょう😊
また定期的に初心者向けのオフ会情報なども案内しています。ぜひチェックしてみてください。
▼(Q&A)同期チャットとは?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/2939d0a042b70467aa8eceb098ae58ec96e3d4d2/
2)学長!ちょっと聞いてチャット
学長に成果の報告やちょっと聞いて欲しい事を伝えたり、目標宣言をしたりするチャットです。
- リベシティで行動した成果の報告
- 月末月初の振り返りや目標宣言
- 学長からの宿題提出
など、リベシティで学んだこと、行動したことを投稿してみましょう!
▼ 学長!ちょっと聞いてチャット
https://libecity.com/room_list?room_id=Chapel
✅ STEP2:チャットに慣れたら雑談で仲間と交流してみよう!
チャットツールに慣れてきたら、質問や雑談でさまざまなチャットを利用してみましょう!
個別の質問がない方にも、おすすめのチャットは「ユーザーコミュニティ」です。
3)ユーザーコミュニティ
ユーザーコミュニティとは、リベシティの応援会員であれば、誰でも作成し運営できるチャットです。
- テーマ別(副業、投資、人生…など)
- 年代別(20代、30代、40代…など)
- 地域別(関東、関西、○○県…など)
- 職業別(公務員、○○業界…など)
- 趣味別(運動、読書、グルメ…など)
など、さまざまなジャンル、種類があります。
まずはご自身の年代、居住地や、好きなことのコミュニティを見つけて参加してみましょう!
▼(Q&A)ユーザーコミュニティとは?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/34d81ad34fbf6a7fde463495c21686af5199349c/
▼(Q&A)ユーザーコミュニティへの参加方法
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/75d5446eb418e698da3a287de206234cdf1cebb4/
✅ STEP3「会話で交流したい」「活字が苦手」そんなときは…
😅「文章にするより、実際にしゃべって交流できないかな~」
😥「やっぱりチャットでのコミュニケーションって難しい」
そう感じた方は、リベシティオフィスを利用したり、オフ会に参加したりするのがおすすめです。
▼(公式サイト)リベシティオフィス
https://site.libecity.com/content/office
また、家や職場から気軽にアクセスできるバーチャルオフィスも活用してみてください👍
リベシティバーチャルオフィス(oVice)
バーチャルオフィスを活用すれば、会員同士、文字ではなく音声の会話で交流を楽しめます。
バーチャルオフィスは、専用チャットの概要欄からアクセスできます。
▼ リベシティバーチャルオフィス(oVice)チャット
https://libecity.com/room_list?room_id=VirtualOffice
✅ 番外編
つぶやき機能
140文字以内で気軽に発信できるつぶやき機能もおすすめです。
▼【機能】つぶやき機能/つぶやきを投稿・削除・固定する(自分のつぶやき)
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/156ec13cb043d143855e26374de1b82febcebdd2/
リアクション機能
リアクション機能も、立派なコミュニケーションツールの1つです。
他の参加者のメッセージを読んで
👍「イイネ!」
✋「了解!」
🙏「ありがとう」
👀「(私も)気になる」 など
感じたことをリアクションしてみましょう!
▼ リアクション機能とは?/いいねボタンのようなものはありますか?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/e5945ad465e777264827466dc7fec07261a99b75/