TOPオフ会についてオフ会開催ガイド:【準備編】オフ会を企画する
最終更新日 : 2023/06/09

オフ会開催ガイド:【準備編】オフ会を企画する

オフ会の開催にあたっては、ガイドラインや利用規約に加え、オフ会ガイドラインを必ずご確認ください。

▼ オフ会ガイドライン
https://site.libecity.com/meetup-guidelines

主催者・参加者双方にとって実りあるオフ会を開催するためには、何よりも企画が重要です。

企画段階においては、
① 主催者を明確にしておく
② 開催に必要な事項を漏れなく決定する
の2点を中心に、参加者が安心して参加できる土台作りをしましょう。


① 主催者を決める

✅ オフ会を企画した方が「主催者」となって運営してください

✅ オフ会の主催者となれるのは「応援会員」のみです

新入生会員の方は下記の理由で、オフ会の主催はご遠慮いただいています。

  • 無料期間終了により自動解約となった際の、トラブルを防止するため
  • 新入生会員はオフ会チャット・ユーザーコミュニティの作成が制限されているため

<オフ会ガイドライン 3つのルール>

▼ ② オフ会の主催者・参加者の資格を理解しておきましょう。
https://site.libecity.com/meetup-guidelines#i-2

※ 新入生会員のオフ会参加可否は、主催者に委ねています。


② 開催に必要な事項を決める

✅ オフ会の目的

オフ会はその目的が明確である方が、参加者が集まりやすく実りある企画となります。

ガイドラインに違反しない限り、開催目的は基本的に自由であり、主催者に一任していますが、
参加者のみなさんが、楽しく交流・研鑽できる場となるよう準備しましょう。

なお、会員間の交流をベースとして開催されるオフ会内であれば、会員による商品・サービスの提供は、有料無料問わず基本的にOKとしています。

詳しくは、下記のQ&Aをご参照ください。

<参考Q&A>
▼【オフ会/主催】オフ会で自身の商品やサービスを提供してもいいですか?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/a675766e736a52f4c7279049db02677d3a4632b2/

✅ 日時・会場・参加人数など

※ オンラインオフ会を開催する場合

 使用するオンラインツールを決定し準備しましょう。
 リベシティのオフ会では、慣れている方も多いという点から「Zoom」をお勧めしています。

<参考Q&A>
▼【オフ会向け】Zoomのミーティングの立ち上げ方法
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/f2b7182329a68206b07e1346568bf7610f8607c5/

✅ 参加費・集金方法

参加費および集金方法は、事前に決定し参加者に周知するようにしましょう。

参加費については、

  • 飲食代や会場代にかかる実費
  • 通常営業の範囲内で提供される商品・サービス代(自身の飲食店・スペース含む)

などを除き、オフ会開催に関する手間賃などを徴収して個人が利益を得ることは禁止されています。

<オフ会ガイドライン 3つのルール>

▼ ① オフ会に関する情報は、わかりやすく開示しましょう。
https://site.libecity.com/meetup-guidelines#i

また突発的なキャンセルなどによる金銭トラブルを避けるため、集金方法は事前集金を推奨しています。

<参考Q&A>
▼ オフ会便利ガイド【参加費集金編】
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/e2c641a5157ab5a2d4967a6a98061f946e789a16/

✅ 参加条件

オフ会参加者は、原則としてリベシティ会員(新入生も含む)に限ります。

また、主催者の意向により、特定の会員区分や参加条件を指定したオフ会を開催することもできます。

  • 例外的に非会員の参加が認められる場合
  • 未成年の会員が参加する際の注意点 については、オフ会ガイドラインでご確認ください。

<オフ会ガイドライン 3つのルール>

▼ ② オフ会の主催者・参加者の資格を理解しておきましょう。
https://site.libecity.com/meetup-guidelines#i-2

【解約済み会員について】

  • リベシティを解約した方
  • 新入生会員期間満了に伴い自動解約となった方
  • 応援会費未決済で自動解約となった方

など、解約済み会員の方はオフ会へご参加いただけません。再登録時に参加可能かどうかは、主催者の判断に委ねます。

【新入生会員のオフ会参加についての注意事項】

  • オフ会開催までの間に新入生会員(無料会員)期間が終了し、応援会員に登録されなかった方(解約済み会員の方)は、オフ会へ参加していただけません。
  • 応援会員再開時に参加可能かどうかは、主催者の判断に委ねます。再参加のための連絡などで主催者の負担が増えないよう、オフ会開催日が無料期間終了以降の場合は、余裕を持って応援会員登録をするようご協力をお願いします。

<参考Q&A>
▼ 応援会員の登録方法/現在新入生会員(無料会員)です。応援会員になるにはどうすればいいですか?
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/69f46f54198d98a91cf9bea53096897d1cc45cd7


オフ会内容が決まったら、オフ会チャットを立ち上げて、参加者の募集を行います。

続きは下記をご参照ください

▼ オフ会開催ガイド:【準備編】オフ会を告知する
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/ec458169cd0b9c10de028d9e013e8e12a16ee087/

その他、関連Q&Aもご確認ください

▼ オフ会開催ガイド:【当日編】オフ会を運営する
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/33ffd11b52a195e3b43afed09ddffc59f153e41c/

▼ オフ会開催ガイド:【参加費集金編】
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/e2c641a5157ab5a2d4967a6a98061f946e789a16/

関連する質問