参加費の集金方法は、主催者が事前に決定し参加者に周知してください。
飲食代や会場代、材料代などにかかる実費以外を徴収して利益を得る行為は、オフ会ガイドライン違反に該当します(商品代・サービス代、セミナー講師代など含む)
<オフ会ガイドライン 3つのルール>
▶ ① オフ会に関する情報は、わかりやすく開示しましょう。
NG例:割り勘で1名500円となる会場費に、開催費用(手間賃)として500円上乗せし、参加費1,000円を徴収した。
※ 参加費に複数の支払先が含まれている場合(飲食代と会場代が分かれているなど)は、オフ会専用チャット内で、参加費の内訳をお知らせいただくと参加者も安心して参加できます。
✅ 集金のタイミングについて(事前・当日)
リベシティのオフ会では、トラブル防止のため【事前集金】を推奨しています。
🔶 事前集金
⭕ メリット
- 参加者の突然のキャンセルなどによる会費不足を避けられる
- 当日集金する手間が省け、オフ会運営に集中できる
❌ デメリット
- 振込や送金アプリを利用できない人の、オフ会参加ハードルが上がる
- 振込の場合、主催者が参加者に本名や銀行口座を公開しなくてはいけない
🔶 当日集金
⭕ メリット
- 現金でのやりとりができるので、振込や送金アプリを利用できない人にも対応できる
- 本名や振込口座などの個人情報を公開しなくても済む
❌ デメリット
- 突然のキャンセルが発生した場合、不足分の会費が集金できなくなる
- 参加人数が多くなると、集金作業が煩雑になりがち
なお、オフ会で発生した金銭トラブルにつきまして、運営では関与できかねますので、ご了承ください。
<参考Q&A>
▶【オフ会/トラブル】オフ会参加予定の方と連絡がつきません/当日ドタキャンがありました。どうすればいいですか?
✅ 集金方法について(銀行振込・送金アプリ)
🔶 銀行振込
- 本名や口座情報の公開が必要なため、チャット上で振込先を案内する際は本名の一部をマスキングすると安心です(例:「口座名義:佐〇 〇雄」)
- 振込時は、振込人名義をリベシティのニックネームにしてもらうと、照合が簡単に行えます
- 楽天銀行はリベシティ内でも開設している人が多いのでおすすめです
🔶 送金アプリ
- 本名を公開する必要がないため、送金側、受取側、どちらもニックネームにしておくとやりとり(照合)がスムーズです
- 送金アプリの使用に不慣れな方もいるため、操作方法の説明や代替案の提示など、多くの方に参加してもらえる工夫がされていると親切です
⚠️ PayPay利用上の注意点
(各自で最新の情報をご確認ください)
① PayPayで送金・出金可能なのは、PayPayマネーのみです。PayPayマネーライトは出金できないためご注意ください。
- PayPayマネー:本人確認必要、出金可能
- PayPayマネーライト:本人確認不要、受け取っても出金ができない
会場側(店舗)がPayPay支払いに対応している場合は、PayPayマネーライトで集金しても、PayPayマネーライトで支払うことができます。
② PayPayマネーとPayPayマネーライトはチャージ方法が異なりますので、ご注意ください。
<参考> ※外部リンクに遷移します
▼ PayPay残高を送る >> 受け取る(PayPay)
送る・支払う https://paypay.ne.jp/guide/send/
受け取る https://paypay.ne.jp/guide/receive/
※ PayPayのリンクが上手く開かない場合の対処法
チャットにPayPayの受け取りリンクを貼っても、スマホによっては上手く開かないことがあります。
その場合は、以下の2つの方法のどちらかで解決するかどうかお試しください。
① URLを長押しして出現する「開く」をタップすると、PayPayが開きます。
② URLをコピーしてメモ帳などに貼り付けます。貼り付けたURLを選択するとPayPayが開きます。
✅ よくある質問
Q. 集めた参加費用で、利用した施設に支払いしたところ、余剰金が出てしまいました。どうしたらいいですか?
余剰金が出た場合、次回のオフ会にまわしたりはせず使い切るようにしてください。端数程度の額を主催者や会計が受け取ることについては問題ありません。
Q. 割り勘で備品を購入しました。次回オフ会を開催する際に、その備品を使うことはできますか?
オフ会で徴収した参加費用で購入した備品を、常識の範囲内で、他のオフ会で使用することはOKです。
ただし、主催者は参加費用の使途を明確にし、参加者全員が合意した上で費用徴収してください。
なお、費用徴収が「常識の範囲内」かどうかは、運営側にて、価格や内容等をもとに総合的に判断させていただきます。
判断基準に関してお問い合わせいただいても、一律でお伝えできかねますので、ご了承ください。
⭕️ OK例:テニスオフ会を開催するにあたって、
- 1球350円のテニスボールを100球、その日のオフ会参加者35人で割り勘した(1,000円/1人)参加者全員が合意した上で、主催者がボールを持ち帰り、次回開催するオフ会でも使用した。
- オフ会を定期的に開催するために、主催者が1球350円のテニスボールを100球購入した。35人参加するテニスオフ会を10回開催した後、ボールを入れ替える予定のため、参加者合意の上、1回参加あたり100円を備品代として徴収することにした(35人×10回×100円=35,000円)
※ 会員自身の商品・サービス等を販売する行為は禁止です
Q. 突然のキャンセルが発生した場合、徴収済みの参加費はどうしたらいいですか?
主催者の負担軽減のため、キャンセル発生時の参加費の取り扱いについては、以下を前提としますが、主催者の判断で自由に設定して構いません。
- 参加費確定後のキャンセル(返金)は、基本的に不可としてよい
- 代わりの参加者が出た場合も、返金は不要としてよい
その他、関連Q&Aもご確認ください
<参考Q&A>
▶ オフ会開催ガイド:【準備編】オフ会を企画する
▶ オフ会開催ガイド:【準備編】オフ会を告知する
▶ オフ会開催ガイド:【当日編】オフ会を運営する