面談の依頼時にCSVを取り込むことで一括で複数人分の依頼が可能です
一括依頼が可能な面談は「1:健康診断事後措置面談 2:高ストレス者面談 3:長時間労働者面談」のみとなります
1.CSVのテンプレートファイルの作成
①管理画面「CSVのテンプレートファイルをダウンロード 」、または下記よりCSVテンプレートファイルをダウンロードしてください

②CSVの作成
A~G列(いずれも入力必須)に情報を入力します
ファイルフォーマットは変更せず、ヘッダー行(1行目)は削除しないでください
【入力ルール】
[A列]面談サービス→いずれかの半角数字を入力
1:オンライン面談(月間の面談枠数固定)
2:スポットオンライン面談[B列]面談者氏名(姓)
[C列]面談者氏名(名)
[D列]面談者メールアドレス→必ず事前に登録した従業員データと同じメールアドレスをご入力ください。異なるアドレスを登録した場合、産業医へ従業員データの連携が出来なくなります
[E列]面談種別→いずれかの半角数字を入力
1:健康診断事後措置面談
2:高ストレス者面談
3:長時間労働者面談[F列]担当エリア→不明な場合は、個別依頼フォームをご参照ください
[G列]面談時間枠→「1,2,3」のいずれかの半角数字を入力
1:15分※
2:30分
3:60分
※健診事後措置面談・高ストレス者面談・長時間労働者面談以外は一括依頼ができかねますので、個別依頼面談をお願いします
【注意事項】
- 入力が完了したら、ファイルの形式は「UTF-8」にて保存をしてください
- 1回の取込の上限は200件になります (200件以上取り込む場合は複数のファイルに分けて取込を行ってください)
2.CSVのテンプレートファイルの取込
<操作手順>
①「オンライン産業医面談」押下
②「CSV取込で一括依頼」押下
③「ファイルを選択」で作成したCSVファイルを選択、もしくはファイルをドラッグ&ドロップする
※1回の取込で取込み可能なファイル数は1ファイルのみです
④「CSV取込」を押下

⑤確認画面の「OK」を押下
┗正常に取込された場合、従業員様に面談予約用のメールが自動で送信されます

3.エラーの確認
CSVファイルの取込エラーが発生した場合、取込履歴の「エラー件数」の箇所よりエラーの内容が確認できます
「詳細ダウンロード」よりエラーの原因をご確認いただき、再度エラー分のみエラー内容を修正したCSVの取込をお願いします
一部エラーになった場合でも、同データ内で取込成功した依頼に関しては依頼が完了しております
