事前に「事前面談シート」のご用意・従業員記録へのご登録をお願いします
詳細はこちらの手順STEP3-STEP4をご確認下さい
左側メニューの「オンライン産業医面談」を押下

「フォームで面談ごとに依頼」を押下
※休復職面談は一括依頼が出来かねます

面談の流れ

1.人事担当者と産業医の面談設定
2.人事担当者と産業医で事前面談(15分)
3.従業員と産業医の面談設定
4.従業員と産業医の面談(30分)
5.人事担当者と産業医の面談設定
6.人事担当者と産業医で事後面談(15分)
1.人事担当者と産業医の面談設定(人事担当者×産業医)
①面談をする人事担当者に関する各情報を入力
- 面談者氏名
- 面談者メールアドレス:面談に関する通知メールを必ず受信できるもの
- 面談種別:人事/上司と産業医の事前面談を選択してください
- 担当エリア:事前に登録済みのため、「スポット面談」という記載があるエリアを選択してください
- 面談時間枠:15分
- 産業医へコメント:伝達事項など(任意)

②産業医面談を依頼するを押下
③確認画面の内容を確認し「OK」を押下
④面談日の決定
受信した通知メールを確認し、記載されているURLを押下
件名:[first call] オンライン産業医面談を予約してください
送信元メールアドレス: no-reply@firstcall.md
産業医面談可能日を確認し、ご希望の面談日時を選択し「予約する」へお進みください

⑤予約日程の確認方法
事前面談では、問診票の入力は不要です(問診票は対象従業員専用となります)

2.面談の実施(人事担当者×産業医)
面談開始60分前に下記のメールが届きます
件名:[first call] あと1時間で産業医面談が開始します
送信元メールアドレス: no-reply@firstcall.md
「オンライン産業医面談」メニューより入室(面談開始時間の30分前より入室可能)

3.従業員と産業医の面談設定(対象従業員×産業医)
対象従業員に関する各情報を入力
- 面談者氏名
- 面談者メールアドレス:事前に登録した従業員データと同じメールアドレスをご入力ください 異なるアドレスを登録した場合、産業医へ従業員データの連携が出来なくなります
- 面談種別:休職者面談もしくは復職者面談の該当するものを選択してください
- 担当エリア:事前に登録済みのため、「スポット面談」という記載があるエリアを選択してください
- 面談時間枠:30分
- 産業医へコメント:伝達事項など(任意)
4.従業員と産業医の面談(対象従業員×産業医)
前項「2. 事前面談の実施(人事担当者×産業医)」と同様の手順で、対象従業員が面談の予約~実施までを対応
※予約確定後に対象従業員が面談キャンセルをした場合、管理者による医師面談依頼の再設定が必要となります
5.人事担当者と産業医の面談設定(人事担当者×産業医)
前項「 4. 休復職面談の実施(対象従業員×産業医)」が完了すると、管理者宛てに通知メールが配信されます
件名:[first call] オンライン産業医面談が実施されました
送信元メールアドレス:no-reply@firstcall.md
産業医より面談のフィードバックを行いますので、人事担当者は事後面談の予約を行ってください
手順は前項「1.事前面談の設定(人事担当者×産業医)」を参照
※面談種別のみ「人事/上司と産業医の事後面談」を選択してください
6.事後面談の実施(人事担当者×産業医)
前項「2. 事前面談の実施(人事担当者×産業医)」と同様の手順で、人事担当者が事後面談を行う