2024年度 あすのば入学新生活応援給付金 Q&A
【給付金について<概要>】
【給付金について<スケジュール>】
確認書類の提出について【仮決定者共通】
確認書類の提出について【ア)生活保護世帯】
確認書類の提出について【イ)住民税非課税世帯、ウ)非課税相当世帯】
仮決定後の書類提出について【災害特例対象の方】
仮決定後の提出書類について【エ)社会的養護】
仮決定後の書類提出について【送金先口座の入力】
仮決定後の書類提出について【書類の発行手数料】
【申し込み要件について<申込者全員向け>】
【申し込み要件について<<申し込み要件ア「生活保護を受けている世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<申し込み要件イ「現在、住民税の所得割が非課税の世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<申し込み要件ウ「今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯」の場合>】
【申し込み要件について<申し込み要件エ「社会的養護」について>】
【オンラインでの申し込み手続きについて】
もっと見る
カテゴリ
【給付金について<概要>】
【給付金について<スケジュール>】
確認書類の提出について【仮決定者共通】
確認書類の提出について【ア)生活保護世帯】
確認書類の提出について【イ)住民税非課税世帯、ウ)非課税相当世帯】
仮決定後の書類提出について【災害特例対象の方】
仮決定後の提出書類について【エ)社会的養護】
仮決定後の書類提出について【送金先口座の入力】
仮決定後の書類提出について【書類の発行手数料】
【申し込み要件について<申込者全員向け>】
【申し込み要件について<<申し込み要件ア「生活保護を受けている世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<申し込み要件イ「現在、住民税の所得割が非課税の世帯」の場合> 】
【申し込み要件について<申し込み要件ウ「今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯」の場合>】
【申し込み要件について<申し込み要件エ「社会的養護」について>】
【オンラインでの申し込み手続きについて】
TOP
確認書類の提出について【仮決定者共通】
確認書類の提出について【仮決定者共通】
兄妹で仮決定しました。住民票や非課税証明書は2人分で2通ずつ取った方がいいですか?
仮決定通知のメールに、オンライン手続きの案内が載っていました。インターネットがとても苦手なのですが、これで手続きしないと給付金をもらえないのですか?
仮決定のメールに書いてあるとおりに受付番号を入力したのに、欄が赤くなって「5文字以内にしてください」と注意書きが出ました。受付番号は7ケタあるのにどうしてエラーになるのですか?
提出書類の写真を貼る場所が分かりません。
案内されている確認書類を、2月28日までに用意できそうにありません。給付金をもらえなくなってしまいますか?
オンライン手続きを行いましたが、郵送での書類提出も必要ですか?