2024年度日本学生支援機構奨学金 二次採用FAQ
二次採用に関する、よくある質問をまとめています。
もしご不明点があれば「各種リンク」の「奨学金問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
# 給付奨学金
# 支援区分
# 月額
# 自宅外通学
# 修学支援新制度
# 見直し
# 支給期間
# 振込日
# 家計基準
# 自宅外通学証明書類
二次採用について
今奨学金を既に利用しているけど、二次採用って申し込まないといけない?
二次採用はどういう人が申し込む?
今年の春の新規採用で不採用となったが、二次採用で申請して採用されることはある?
二次採用で審査される家計は、いつの、誰の家計で審査される?
二次採用で審査される成績は、いつのもの?この春学期の成績は判定に含まれる?
多子世帯ですが、給付奨学金に申請したら必ず採用される?
報道されている「多子世帯の無償化」に申請したいのですが、二次採用に申請したらいい?
今年の3月に、兄が卒業し、多子世帯ではなくなりました。多子世帯として審査してもらうことはできる?
二次採用の締切期限を逃してしまいました。どうしたらいいでしょうか?
春の新規採用で給付奨学金が採用されましたが、貸与奨学金も併せて借りたいです。手続要項は「貸与」の要項を確認すべきですか?それとも「給付と貸与」の要項を確認すべきですか?
(給) 給付奨学金(大学・短期大学)
(給) 給付奨学金とは
(給) 授業料等の減免とは
(給) 申込資格は?
(給) 高等教育の修学支援新制度とは
(給) 選考基準は?
(給) 給付月額は? 授業料等の減免額は?
(給・貸) 第一種の月額・・・給付を利用する
(給) 自宅外通学とは
(給・貸) 振込日は?
(給) 給付期間は?
(給) 月額や授業料減免の金額は選べる?
(給) 家計の適格認定とは
(給) 学業の適格認定とは
(給) 採用後の手続きについて
(給)支給期間は?
(給) 在学中の手続きは?
(給) 在籍報告とは?
(給) 受給中に学籍異動(休学・退学等)する場合は?
2 貸与奨学金(大学・短期大学)
(貸) 貸与奨学金とは
(貸) 申込資格は?
(貸) 選考基準は?
(貸) 貸与月額は?
(貸) 保証制度(人的保証・機関保証)について
(貸) 返還方式について
(貸) 第二種の利率について
(給・貸) 振込日は?
(貸) 貸与期間は?
(貸) 再審査・・・転職により収入が減った
(貸) 採用後の手続きについて
(貸) 在学中の手続きについて
3 各種リンク
日本学生支援機構 奨学金案内冊子
日本学生支援機構 ホームページ
日本学生支援機構 進学資金シミュレーター
関西外国語大学 奨学金サイト
関西外国語大学 奨学金問い合わせフォーム