考えられる原因は2つあります。
パターン1:推奨環境ではない
PR TIMESの推奨環境については、下記をご覧下さい。
https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/245106/
パターン2:画像形式が指定のものと異なる
【アップロードできる画像要件】
画像形式 |JPEG・PNG・GIF
枚数 |JPEG・PNG画像+GIFで合計30枚まで
サイズ |1枚につき10MB以内
【推奨サイズ】
横1920px × 縦1280px以上(350ppi/dpi)
※PR TIMES上での掲載、および提携パートナーメディアへの原文転載を行う際に、画質の劣化や、画像サイズが大きすぎて開けないという事態が発生しないために推奨いたしております。
【PR TIMES上で表示される最大の縦幅・横幅】
大画像:縦742px, 横742px
中画像:縦742px, 横358px
小画像:縦742px, 横230px
画像タイル1枚:縦742px, 横742px
画像タイル2枚:縦742px, 横358px
画像タイル3枚:縦742px, 横230px
画像タイル4枚:縦742px, 横166px
リスト:縦166px, 横166px
※上記のサイズを超える画像を設定した場合は、画像の比率はそのままに、縮小して表示されます。
しかし、上記の表示幅・高さ通りのサイズでアップロードをすると、Retinaディスプレイ等の解像度が高いディスプレイでプレスリリースを閲覧する際に、画質が悪く見えてしまうことがございますので
上記の表示幅・高さの2~3倍以上の画像をアップロードすることを推奨いたします。
また、実際にプレスリリースの閲覧者がプレスリリースから画像素材をダウンロードをする際は、表示用に縮小されたサイズの画像ではなく、アップロードした際のオリジナルのサイズの画像がダウンロードできる仕様のため、
メディアの方にプレスリリースから素材をダウンロードしていただく活用の観点でも、上記の表示幅・高さの2~3倍以上の画像(高画質画像)をアップロードすることを推奨いたします。
- - - - - - - - - - - -
【参考記事】
配信設定の流れ|③配信詳細設定
https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/552305/ →6. 素材ダウンロードの設定
配信後に画像や添付ファイルを確認したいです。
https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/555755/
- - - - - - - - - - - -
【補足】
※APNGには対応しておりません。
※横長/縦長の画像はその画像の縦横比に自動適用されます。トリミングは行われません。
※手動で画像のサイズを調整することはできません。
※中画像→大画像 等、画像サイズを変更する場合は、新しく挿入し直す必要があります。
※GIFやアニメーションGIFも上記同様の手順にてアップロードいただけます。
ただし、GIF画像を「メイン画像」に設定することはできません。
(ご参考: https://tayori.com/q/prtimes-faq/detail/679238/ )
画像についての詳細は以下もご参照ください。
- - - - - - - - - - - -
【参考記事】PR TIMESの画像アップロード方法は?プレスリリースに適した画像サイズ・解像度も解説
https://prtimes.jp/magazine/release-imagesize/#chap_o6agdcq4
- - - - - - - - - - - -
画像の形式、サイズは以下の方法で確認できます。(Windows)
1.画像を選択、右クリックをし、プロパティを選択します。

2.ファイルの種類、サイズが表示されます。
