✅ 作成方法
ユーザーコミュニティは、応援会員の方であればどなたでも作成することができます。
▼ユーザーコミュニティとは?(ユーザコミュニティーのガイドライン)
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/34d81ad34fbf6a7fde463495c21686af5199349c
【アプリ版】
① 画面左下の「チャット」を選択します。
②「新規作成」を選択し「ユーザーコミュニティを新規作成」を押します。

【ブラウザ版】
① チャット一覧画面下部の「+作成」ボタンを押します。

【アプリ版・ブラウザ版共通】
※ 画像はブラウザ版です。
② 枠内に必要情報を記入します。
- チャットアイコン
- チャットルーム名(必須)
- チャット概要
※ チャットアイコンのサイズは、幅500px×高さ500pxを推奨しています。
※ 必須項目以外はチャット作成後に設定することも可能です。
※ チャット概要にはユーザーコミュニティの「目的」をご記載ください。
▼ユーザーコミュニティ立ち上げ時には「目的」を概要欄に記載ください
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/65bf7fdb5523254902aae253f69b05d1bd7e258c

③ 参加メンバーの追加/検索
管理者は個別DMでつながっているメンバーのみ、手動でチャットに追加することができます。
一覧から探すか、追加したいメンバー名で検索を行ってください。

④ 各設定を有効にする場合はチェックを入れ、「作成する」ボタンを押すとチャットが作成されます。
- チャットへの参加に管理者の承認を必要とする場合は、「参加には管理者の承認が必要」にチェックを入れます。
- チャットを検索結果に表示させる場合は、「このユーザーコミュニティーを検索結果に表示する」にチェックを入れます。
※チャットを承認制にすることで、意図しないメンバーの参加を防ぐことができます。

✅編集方法
チャットを編集するには、該当のチャット内で画面右上の「詳細」ボタン(PCの場合は「チャット詳細を見る」ボタン)を押し、詳細を開いてから操作を行います。

【概要・テンプレートの編集】
概要欄右上の「概要・テンプレートの編集」ボタンを押すと、チャットの概要およびテンプレートを編集できます。

【概要の編集】
概要欄にはユーザーコミュニティの「目的」をご記載ください。
▼ユーザーコミュニティ立ち上げ時には「目的」を概要欄に記載ください
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/65bf7fdb5523254902aae253f69b05d1bd7e258c
その他参加者に伝えたいメッセージも自由にご記入いただけます。
【メッセージテンプレートの編集】
メッセージには、あらかじめ設定したテンプレートを挿入できます。
テンプレートの設定方法は以下のQ&Aをご参照ください。
▼ テンプレート/テンプレアラートの設定方法
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/d14cf7355132c45e90ce858ac39360c5ca9f3411/
【このチャットのいちばん最初の投稿について】
①「このチャットのいちばん最初の投稿」を選択します。
②「最初のメッセージへジャンプする」を選択すると、チャット内で1番最初に投稿されたメッセージへ遷移します。

※ 概要欄とあわせて参加者に伝えたいことなどを投稿しておくと便利です。
【招待リンクについて】
①「招待リンク」を選択します。
②「コピー」ボタンを押すと表示されているURLがコピーできます。

※「貼り付け」(ctrl+V)をすることで、URLを簡単に入力することができます。
【メンバー管理】
「メンバー管理」の機能は以下の通りです。
- 追加…チャットへのメンバーの追加を行います(個別DMでつながっているメンバーのみ追加可能)
- 編集…参加メンバーの権限変更、退室処理を行います。
- 承認待ち…(承認制チャットの場合)参加申請者の承認/拒否を行います。
詳しくは以下のQ&Aをご参照ください。
<参考Q&A>
▼【管理者】メンバー管理機能について
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/c8ce333864fa867598436900dda07f3e22e7fd28/
【グループチャット基本設定の変更】
①「グループチャット基本設定」を選択します。
②参加時に管理者の承認が「必要/不要」を選択します。
③チャットを検索対象に「する/しない」を選択します。
④チャットアイコンを設定します。
⑤上記設定を保存する場合は、「設定を保存」ボタンを押します。
⑥チャット名・概要欄・テンプレート編集画面に遷移します。
⑦チャットの削除を行います。
⑧チャットから退席します。

✅削除方法
①該当のチャット内で画面右上の「詳細」ボタン(PCの場合は「チャット詳細を見る」ボタン)を押すと、詳細画面が開きます。

②「グループチャット基本設定」を選択します。
③「このグループチャットを削除する」を選択します。
④確認画面をご確認の上削除を行ってください。
