ストレスチェック全体手順
STEP1.実施情報設定
STEP2.従業員データ登録・受検対象者リストの作成
STEP3.受検対象者リストの取込・確認
STEP4.登録内容を編集したい場合
STEP5.対象者へ受検開始案内
STEP6.実施・回答状況の確認
STEP7.高ストレス者へ面談希望確認 【本ページではこちらをご案内】
STEP8.集計・分析~労基署報告
1.面談希望確認メール配信
高ストレス者とされた方には医師による面接を希望するか打診することが必要です。
打診する従業員を選択した後、「面接希望確認メールを通知する」を押下すると、対象の従業員にメールが送付されます。
※アカウント一括発行機能で対応した従業員へは通知を押下後、個別に確認連絡が必要です
(参考)従業員へ配信されるメール文面
「面接希望確認メールを通知する」を押下後、下記メールが送付されます。こちらのメールでは、あくまでも面談を希望する/しないの確認のみとなり、面談予約までは完了しませんので注意してください。
- 配信先:従業員データのメールアドレス、受検したアカウントのメールアドレス(同一アドレスの場合は一通のみ)
【※メール文の変更不可】
件名
[first call] 産業医との面接希望に関する確認
本文
※このメールはシステムによる自動送信です。
あなたは
●●●●/●●/●●に実施されたストレスチェックの結果、高ストレス者に該当されました。
ストレスチェック実施担当者より、産業医との面談(面接指導)を受けることをお勧めされました。
産業医との面談を希望するかどうかについて、●●●●/●●/●●までに以下のURLよりご回答ください。
https://www.firstcall.md/StressCheck/RequestInterview
※面談の実施は任意ですが、短時間でもかまいませんので実施することを推奨します。
※お手数ですが、面談を希望されない場合も上記URLより回答をお願いします。
-------------------------------
株式会社 Mediplat
first call事務局(info@mediplat.jp
対象従業員にて、「希望する」「希望しない」を選択いただきます。
2.面談面接希望ステータスの確認
医師面談の希望有無を打診した従業員の回答状況を確認できます。
※未回答の対象者が居た場合、[実施情報管理]で設定した、[医師面接申請期限]の日程に併せて、回答リマインドメールが配信されます
3.面談面接希望者がいた場合の対応
3-1.first call訪問産業医サービスを申込の企業
産業医の訪問日に面談を行えるようスケジュールのご調整をお願いします。
ご契約の訪問時間内で、面談を行いますので通常の業務との時間調整をお願いします。面談件数が多く、規定の時間内で終了しないことが事前に分かっている場合は、産業医へご相談のうえ、追加延長にてご対応ください。
訪問時間延長は、追加料金が発生いたしますのでご留意ください。
3-2.first callオンライン産業医サービスを申込の企業
ストレスチェック >回答状況一覧メニューより、面談依頼が可能です。
面談希望確認メール送信時と同様に、面談依頼メールの送信をお願いします。ストレスチェック結果は、医師へ自動で共有されますのでご安心ください。
3-3.スポットオンライン面談サービスを申込の企業
下記マニュアルを参考に、面談の依頼をお願いします。
https://tayori.com/q/firstcall-houjin-spot/
3-4.産業医選任をしていない企業
スポットオンライン面談サービスをご用意しております。
詳細は下記ページをご確認ください。
https://tayori.com/q/firstcall-houjin-spot/detail/225629
3-5.自社産業医をお持ちの企業
産業医登録機能をご用意しております。
詳細は下記ページをご確認ください。
https://tayori.com/q/firstcall-houjin-faq/detail/232400
NEXT▶
【STEP8】集計・分析〜労基署報告へ進んでください