✅️ 固定時間制とは
勤務時間帯や労働時間が毎日同じで決められている勤務制度です。
一般的なフルタイム勤務のほとんどが固定時間制に該当します。
✅️ 固定時間制の勤務時間の書き方
固定時間制の場合、法定労働時間(週40時間、1日8時間)以内であることがわかる記載が必要です。
備考欄に「実働8時間」と記載し、残業時間がおおよそ決まっている場合は、具体的な時間を明記してください。
⭕️ 具体的なOK例
▼ 実働8時間の記載があり、休憩時間や残業時間が明記されている

❌ 具体的なNG例
・実働時間が曖昧な記載(法定労働時間を超える可能性がある)
例:8時間前後、約8時間、8時間程度 など
・時間の明記がない
例:応相談、シフトによる、休憩あり など
※シフトによる場合は「シフト制」を選択し、以下のQ&Aをご参照ください。
<参考Q&A>
▶ 【ジョブサーチ/掲載者向け】勤務時間の書き方・注意点について:シフト制の場合
・備考欄に実働時間の記載がない
例:想定勤務時間に「開始 9:00 〜 終了 18:00」と記載している場合、実働時間の記載がないと、実働8時間以上となる可能性があるためNG
・実働時間が法定労働時間を超える記載
例:実働時間9時間 など
※ 8時間を超える場合は、「残業時間」として別途記載してください。
<参考Q&A>
▶【ジョブサーチ/掲載者向け】求人掲載時の入力項目について
▶【ジョブサーチ/掲載者向け】勤務時間の書き方・注意点について