チャットの動作設定(表示・操作設定)はお好みに合わせて変更することができます。
現在変更できるのは、以下の4項目です。
- ショートカット(PCのみの機能)
- メッセージ省略表示
- 削除メッセージ表示
- プロフィール表示設定
✅ 動作設定画面の開き方
① 画面左下の「ホーム」を選択します。

※ ブラウザ版では、画面右上の「メニュー」を選択した後、③から操作してください。

② 画面左上の「メニュー」ボタンを押します。

③「表示・操作設定」を選択します

※チャット内の「参加・削除メッセージ」および「エディター(PC版のみ)」からも動作設定画面にアクセスできます。
▼参加・削除メッセージ

▼エディター(PC版のみ)

✅ ショートカット(PCのみ)
パソコン画面でメッセージを送信する際に、「キーボードショートカットを使用するか(有効にするか)どうか」を設定できます。
有効にする場合は、「Enterで送信」または「Shift + Enterで送信」のどちらかを選択できます。
【変更方法】
①「ショートカット(PCのみ)」について「有効/無効」を選択します。
②(「有効」を選択した場合)「Enterで送信」または「Shift + Enterで送信」を選択します。
※設定を保存する場合は下部にある「保存」ボタンを押してください。

✅ メッセージ省略表示
長文メッセージの場合、一部を省略して冒頭のみを表示するかどうかを設定できます。
(自分の発言と、自分宛のメッセージは省略されません)
【変更方法】
「メッセージ省略表示」について「有効(省略表示)/無効(全文表示)」を選択します。
※設定を保存する場合は下部にある「保存」ボタンを押してください。
✅ 削除メッセージ表示
メッセージ削除時に表示される、”メッセージは削除されました"の記載を、自分のチャット画面上で表示させるかどうかを設定できます。
【変更方法】
「削除メッセージ表示」について「表示する/表示しない」を選択します。
※設定を保存する場合は下部にある「保存」ボタンを押してください。
✅ プロフィール表示設定
プロフィールページへの遷移を「常に新しいタブを開く」かどうかを設定できます。
【変更方法】
「プロフィール表示設定」について「常に新しいタブを開く」場合は✓を入れます。
※設定を保存する場合は下部にある「保存」ボタンを押してください。

✅ 設定変更後は必ず保存ボタンを押してください
設定を変更後、ページ下部にある「保存」ボタンを押すと設定が保存されます。
