TOPリベシティバーチャルオフィス(oVice)【oVice/よくある質問】リベシティバーチャルオフィスでイベントを企画したい
最終更新日 : 2023/03/29

【oVice/よくある質問】リベシティバーチャルオフィスでイベントを企画したい

イベントについては、自由に企画していただいて構いません。

リベシティバーチャルオフィスのイベントは「自由に会話できるオープンな場」というコンセプトに沿って、ミーティングに鍵などをつけず、開催途中でも自由に入ったり抜けたりできる形としてください。

イベントの開催方法などについては主催者に一任し、他のオンラインオフ会同様にガイドライン違反とならないよう配慮してください。

▼参考:オンライン(ZOOM等)でのオフ会ガイド
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/71e80bddef97e94eb168aadca8419547dda3528f/

また、同時刻に複数のイベントが開催されるというのも問題はありません。
話しているエリアが重なって他の方の迷惑にならないようにご配慮いただいた上で、場所を決めて集まっていただければと思います。

■ イベントを開催する上で知っておくと便利な機能

✅ 掲示板
毎日開催イベントのみ掲載しています。
(毎日開催イベントの登録/削除については、イベント掲示板内のフォームをご利用ください)

単発イベントについては、イベント・オフ会カレンダーを用いて周知してください。

✅ イベント・オフ会カレンダー
主催するイベントを掲載することで、リベシティ会員全体へイベントを周知できます。

タイトルに【oVice】とつけておくことで、バーチャルオフィスでのイベントであることがカレンダー上でも判断しやすいです。
(【oVice】とつけるかどうかは任意となります)

✅ ミーティングオブジェクト
イベントはミーティングオブジェクトを配置して開催してください。

ミーティングでつながった参加者同士が、同じ音量で会話することができるようになります。
参加者が多くなった場合は、声が届く範囲を広げることで対応できます。

常設会場もあるので、空いているときはそちらもご利用ください。
オブジェクトを配置した本人がoViceを退室すると、ミーティングも終了してしまうのですが、常設会場であればミーティングを維持したまま進行することができます。

▼参考:オブジェクト機能の詳細について解説(ミーティングなど)
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/bbd1f63b560ab8ad74202b289ca480b93d49f816/

331.png

✅ チャット機能
イベント開催でチャット機能を多く使うときや、同時刻に別のイベントを開催しているときは、メンション機能をうまく活用しましょう。
https://gyazo.com/4e50eb029e2385d58be1f035a40cdc85

メンション機能を使うことで、様々な箇所でチャットが飛び交って混乱するという場面が減ります。

また、リアクション機能であれば、チャットのログに記録を残さずに周囲にいる人へリアクションを取ることも可能です。

▼参考:チャット機能の詳細について解説
https://tayori.com/faq/d3c2c6c7cc3a5e4588e506f60eaf70a0e6765156/detail/1de4d8bae9dee92c93dacd7d3bbf729125796491/

332.png

■ イベントを事前に宣伝したい

企画したイベントを事前に周知しておきたい場合は、リベシティバーチャルオフィス(oVice)チャットの「イベント宣伝テンプレ」をご利用ください。
(テンプレの使用は任意です)

また、イベント・オフ会カレンダーを利用することで、会員全体が見える形でイベントを周知することも可能です。

関連する質問