TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FAQページの作成・編集画面のリニューアルを実施致しました!

2020年1月の、アンケート機能のリニューアルに引き続き、この度はFAQ機能のリニューアルを実施致しましたので、お知らせいたします。

今回のFAQリニューアルによって、FAQページの作成・編集がよりスムーズになり、ユーザーの皆様からご要望のあったデザインのカスタマイズも可能となりました。

実際にユーザーが目にするFAQページも、ユーザー視点でより見やすいデザインになっております。ご参考までに完成したFAQのGIFイメージをご紹介します。
FAQ Tayori

使い方ガイドを資料としてダウンロードしたい方は、こちらからダウンロード

それでは、今回のリニューアルを踏まえ、新しい機能が追加されたFAQの作成フローについて詳しくご説明します。

新規FAQページの作成

新規でFAQを作成するためには、トップ画面から左カラムの「FAQ管理」をクリックして、「新規FAQ作成」をクリック

操作手順:管理画面TOP > 「FAQ管理」> 「新規FAQ作成」

1. 新規作成

FAQタイトルを入力して、次へをクリック ※タイトルは後でも編集可能です。

2.タイトル設定

FAQの構成などを確認、「編集を開始」クリック
3. チュートリアル

FAQ編集画面で、各種デザインや質問項目を追加

FAQ編集画面のトップは以下の通りです。編集画面では、左側に各種編集メニューの一覧、右側には、実際のFAQページをプレビューしながら編集することが可能です。

4.編集画面トップ

FAQページの基本構成は、「カテゴリ」、「コンテンツ」、「タグ」の3つになります。

  • カテゴリ:各Q&Aコンテンツが所属する大枠です。
  • コンテンツ:ブログ記事のように、タイトル(Q:質問)と、本文(A:回答)で構成されたページです。
  • タグ:ブログのタグのように、「カテゴリ」に関係なく、記事単位でソートさせるためのタグです。

それでは、基本的な編集操作について、説明していきます。

編集した内容を保存する

編集作業中に、変更内容を保存するためには、右上にある「変更を保存」をクリックして保存する必要があります。

スクリーンショット 2020-03-24 17.53.43

FAQページの公開設定とセットで保存する必要があり、完成していない状態であれば「非公開」設定を選択して「変更を保存」することでドラフトの状態で保存ができます。

スクリーンショット 2020-03-24 17.53.58

【ご注意ください】保存をせずに左上の「←戻る」ボタンを押してしまったり、ブラウザを閉じてしまうと変更が反映されずに、保存されません。こまめに「変更を保存」をクリックして保存することをお勧めします。

「変更を保存」をクリックした後に編集を続けるには、「編集に戻る」をクリック

スクリーンショット 2020-03-24 17.52.15

FAQページのタイトル・ロゴを編集する

左側のメニューの一覧から「タイトル・ロゴ」をクリックする、もしくはプレビュー画面からタイトル・ロゴ部分をクリックすると、「タイトル・ロゴ」の編集が可能になります。

操作手順:編集画面トップの左メニューの一覧 >「タイトル・ロゴ」

5.タイトルロゴ編集

タイトルを入力し、ロゴをアップデートすると、ロゴをクリックした際のリンクの設定も可能になります。ロゴを消したい場合には、ファイル名横の「☑︎」をクリックし、「x」を押します。

5.1. タイトルロゴ設定

FAQページ、タイトル・ロゴ下に概要文を追加する

FAQページ、タイトル・ロゴ下に概要文を追加することも可能です。左メニューから「概要文」をクリックするか、右側のプレビュー画面から該当部分をクリックすると編集ができます。

操作手順:編集画面トップの左メニュー >「概要文」

概要文を表示したい場合には、チェックマークをONにします。6.概要文編集

FAQカテゴリを新規で追加、編集する

FAQカテゴリを新規で追加する場合には、編集画面トップの左メニューの「新規項目を追加」ボタンをクリック、もしくはプレビュー画面の「カテゴリを追加」から追加が可能です。

操作手順①:編集画面トップの左メニュー >「新規項目を追加」>「カテゴリ」

新規項目を追加

操作手順②:編集画面トップの左メニュー >「カテゴリ設定」>「カテゴリを追加」

7.カテゴリー設定

「カテゴリ設定」では以下の設定が可能です。

  • カテゴリメニューをトップ画面のヘッダー部分に表示/非表示の設定
  • カテゴリアイコンの表示/非表示の設定
  • カテゴリ一覧からカテゴリの追加、カテゴリの並び替え

プレビュー画面で、各カテゴリをクリックすると、カテゴリの編集が可能です。「カテゴリを編集」メニューでは、カテゴリのタイトルとアイコン設定が可能です。

8.カテゴリー編集

カテゴリはドラック&ドロップでの移動が可能です。
カテゴリー移動

カテゴリ内のQ&Aコンテンツを新規で追加・編集する

コンテンツを新規で追加する場合には、メニュー一覧下の「新規項目を追加」をクリックしてコンテンツを追加するか、プレビュー画面からカテゴリーをクリックして「新しいQ&Aコンテンツ作成」をクリックします。

操作手順①:右側プレビュー画面のカテゴリをクリック > 「新しいQ&Aコンテンツを作成」をクリック

操作手順② :編集画面トップの左メニュー > 「新規項目を追加」>「コンテンツ」を選択

修正後_コンテンツ挿入

左側に「コンテンツを編集」が表示されます。以下の編集が可能です。

  • コンテンツのカテゴリを選択
  • タイトル(Q 質問)の編集・設定
  • コンテンツ(A 回答)の編集・設定
  • 公開設定
  • タグの選択・設定

【ご注意ください】個別のQ&Aコンテンツも、「公開設定」で「公開」にしないと実際の画面では表示されません。
修正後_Q&Aコンテンツの公開設定
Q&Aコンテンツは、別カテゴリ内へドラック&ドロップでの移動が可能です。
コンテンツ移動

リッチエディターでコンテンツを編集する

「コンテンツを編集」から「リッチエディターで編集」をクリックするか、プレビュー画面からQ&Aコンテンツを選択し編集画面のボタンをクリックすると、リッチエディターの編集画面が表示されます。

操作手順:右側プレビュー画面のカテゴリをクリック > Q&Aコンテンツを選択 > 「リッチエディターを編集」をクリック

修正後_リッチエディター編集

クリックすると、リッチエディターの編集画面がポップアップで表示されます。

修正後_リッチエディターポップアップ

リッチエディターの編集画面では、以下の編集が可能です。

  • コンテンツのカテゴリの選択
  • 公開設定
  • Q&Aコンテンツの設定
  • タグの選択・設定

Q&Aコンテンツの編集では、「新規項目を挿入」をクリックすることで、「見出し」「文章」「リスト」「ファイルアップロード」「Youtube動画コード」の挿入が可能です。

修正後_リッチエディター新規項目追加

多くの場合、基本的には「文章」を選択、追加することになりますが、画像を挿入したい場合には、「ファイルアップロード」を選択します。

タグを設定する

タグを設定することで、同じような質問をタグで一つにまとめておくことが可能です。

タグはFAQトップの検索ボックスの下に最大で10個まで表示されます。

操作手順:編集画面トップの左メニュー > 「タグ設定」> 「タグを追加」

修正後_タグの追加

タグ横をマウスで長押し移動すれば、ドラック&ドロップでの並び替えも、以下の通り可能です。

タグ移動

Q&Aコンテンツの編集画面から、設定したタグをチェックすれば、タグの設定が完了です。

修正後_タグをチェック

 

レイアウトデザインを編集する

これまでFAQページは、2カラムレイアウト(カテゴリが2列に表示される設定)でしたが、1カラムレイアウト(カテゴリが1列に表示される設定)への変更も可能です。

操作手順:メニュー一覧 > 「レイアウト設定」> レイアウト選択

16.レイアウトデザイン

1カラムで表示設定にすると以下のようになります。

17.1カラム設定

FAQページのデザインを編集する

FAQページの各種デザインもカスタマイズすることが可能です。

操作手順:編集画面トップの左メニュー >「デザイン設定」> 各種デザイン設定を変更

18.デザイン設定

FAQの「もっと見る」で質問の表示件数を編集する

カテゴリの中のQ&Aコンテンツが多くなった場合などには、「もっと見る」設定で、トップページに表示するQ&Aコンテンツの件数を設定できます。

操作手順:編集画面トップの左メニュー  > 「もっと見る設定」> 「もっと見るで一覧を省略」をON > 初期表示件数を変更

19.もっと見る設定

動作プレビューで、ユーザーからの見え方を確認

モバイル/デスクトップの場合など、ユーザー側からどのように見られるかを確認することもできます。
操作手順:編集画面トップの左メニュー  > 「動作プレビュー」

21.動作プレビュー

公開設定で、FAQページを公開する

右上の「公開」をクリックすると、公開設定が表示されます。公開設定から「公開」「非公開」「期間指定公開」「パスワード保護」の設定が可能です。

22.公開設定

パスワード設定も可能です。※プロフェッショナルプラン以上、プラン詳細はこちら

22.公開設定の編集(パスワード保護)

FAQページの設置の設定に進む

変更の保存を実行すると、FAQページの設置設定に進みます。ポップアップが表示されたら「保存して公開」をクリック。

23.公開設定の保存

「続けて設置の設定に進みますか?」の表示があるので。「設置の設定に進む」を選択します。

24.設置の設定に進む

リンク方式での設置になるので、「リンク方式」を選択し、「次へ」をクリックします。

25.設置方法を選択

Google Analyticsとの連携が必要な場合には、以下アナリティクスIDを入力して、設定します。

26. GA設定png

「コードを生成」をクリックし、作成されたリンクをコピーして、必要箇所に貼り付けや共有をすれば設置が完了です。

27.設置URLの貼り付け

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる