TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter初心者が企業アカウントを9か月間運用してみた ~続 Twitter初心者が企業公式アカウントを2ヶ月間運用してみた~

Twitter2

業務サポートツール「Tayori」の「公式Twitter中の人」です。

2020年1月29日、公式Twitterの運用を開始し約2ヶ月間でフォロワー数1,000を達成した際に、1000フォロワーに至るまでの施策や出来事をまとめたブログを書きました。
Twitter初心者が企業公式アカウントを2ヶ月間運用してみた結果

それから約7か月間、試行錯誤しつつ運用を続けた結果、8月18日にフォロワー数2000を達成しました。そこで、この7か月間行ってきたことや悩んできたことについてまとめてみようと思います。

これから公式Twitterの運用をお考えの方、運用で悩んでいる方の少しでもヒントとなれば幸いです!

 

1000フォロワー達成!これからへの不安

冒頭にも記載しましたが、1月29日に1000フォロワーを達成し、フォロワーの皆様からも温かいコメントを沢山いただき大変嬉しく感じました。

この時の気持ちは忘れていません!

その一方で「これからの運用はどうしよう?何をしたらいいのだろう?」という不安が生まれました。そして、社内から「Twitter経由でのTayoriの利用はありますか?」という質問があった際に、明確に回答できず、Twitterによる効果を計る難しさも痛感しました。

また、Twitterの運用に関しては、企業や運用方針によって位置づけが異なるのではないでしょうか。

・メインの業務の合間や空いた時間に行う業務
・時間やリソースを多く割いてOK、Twitterがメイン業務
・休み時間などに行う(業務ではない位置づけ)
・内容は担当者の自由
・ツイートのチェックが必須    など

Tayoriの場合、数多くツイートやリツイートをするということが様々な事情で難しく、自社にあった運用方法を考える必要がありました。

 

認知度UPのために 改めて施策を考える

Twitterの運用を始めた際に下記目的を定めていました。

Twitter運用において設定した目的

Tayoriの認知度アップ
Tayoriを知らなかった人、リーチの対象にもなっていなかった人に社名やサービスを知ってもらうこと

目的達成の手段:フォロワー数とエンゲージメントの増加を目指す

Tayoriのブランディング
ブランドイメージを作る

目的達成の手段:ブランドイメージに沿ったトンマナでツイートする
(※トンマナ:「トーン&マナー」の略で、ブランドイメージに一貫性を持たせること)

フォロワー数はあくまでも①の目的を達成するための手段です。毎日何件もフォローし、フォローバックしてもらうことを続けていけば、フォロワー数は確かに増えます。ただ、それだけで、本当の意味での認知度UPにつながるのか?という疑問もありました

そこで、(すでに行っていた内容もありますが)改めて認知度をあげるために何をしたらいいのかを考え実行することにしました。

認知度UPのために考えた施策 ※一部 

・「いいね」してくれたアカウント、いつも「いいね」してくれるアカウントのツイートにはできる限り「いいね」して、存在を認識をしてもらう。

・親密性を高めたり、存在を認識してもらうために、ツイートへのリプライもできる範囲で行う

・Tayoriについて呟いてくれているツイートを見つけたら、いいねやリプライを行う

・文章では無くGIFでの発信でTL上で視覚で認識してもらう

 

未だにリプライする時は緊張します。

未だにリプライする時は緊張します。

GIFを使ったツイート

また、フォロワー数が1500になるまでは毎日一定数フォローを続ける施策も続けることにしました。

考えた施策に、効果があるかは分かりませんが、「とにかくやってみて、ダメなら考えよう!」という気持ちでした。

 

「ブログでも書いてみたら?」コンテンツマーケティング

Tayoriでは、以前からマーケティングやカスタマーサポートなどに関する記事を載せた「Tayoriブログ」を運用しています。記事はTayoriについてのお知らせ以外は、基本的には編集・ライティング担当の方に書いてもらっています。

1000フォロワーを達成した際に、上司から「1000フォロワーになるまでのことをブログに書いてみたら?」と意見をもらい、「せっかくだし書いてようかな」という気軽な気持ちで、初めて記事を書き、ツイートをしました。

(本当にこんな記事を世の中に発信していいのか…?)という気持ちでした…

そして、このブログをきっかけに、私もブログを定期的に書くことになりました。また、もっと戦略的にコンテンツに関するツイートを発信していくことにしました。

ツイートの書き方も現在進行形で色々試しています。ツイートの内容を変えたら、ガクッと反応が落ちてしまい、予約していた内容を慌てて変更したこともありました。

コンテンツツイートで試したこと ※一部

・土日も投稿してみる

・投稿の時間の変更(昼がいいのか、夕方がいいのか)

・ツイートは長い方がいいのか、短い方がいいのか 

・どんな単語が目を引くか 

・目を引く書き方は?          など


試行錯誤した内容の例

以前の書き方

内容を変更したら、反応が落ちてしまった時

現在のコンテンツツイート。まだまだ改善していきます!

もちろんツイートする内容によりますが、企業の情報や自社ブログなどのツイートは、ゆるめのツイートに比べて反応が悪くなりがちです。だからこそ、様々な工夫をしていくことができるのではと思います。

そして、8月現在ブログのPVは昨年の5倍になっています。もちろん、ブログ全体の記事の量や質が上がったこともありますが、定期的に発信していくことの大切さを実感しています。

 

#企業公式が朝の天気を言い合う フォロワーの輪

そして、5月15日にフォロワー数1500を達成しました。

当初決めていたように、1500フォロワー達成後は、今まで行っていた一日20~30件のフォローを行うという施策を一旦ストップしました。すると…

「全くフォロワー、増えない…フォローしてくれない…」

これからもずっと定期的にフォローしないフォロワーは増えないのかな…と悩みました。

そこで、今まで使っていなかったタグ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う をついに使ってみることにしました。
このタグの存在は、もちろん知っていましたが、何となく使いそびれていました。今思うと、このタグの本当の意味を理解していなかったのでは、と感じます。

初めてタグを利用したツイート

タグの利用が難しい、使いたくない、という方もいらっしゃるでしょうが、私の場合は「使ってよかった」の一言につきました。

タグを使うようになってからは、いいねの数はもちろん、フォローしてくれる方も、反応も増えました。何より公式アカウントの方との輪が自然に広がっていくことを実感させてくれました。

フォローしてくれる方が増えました

フォローしてくれる方が増えました

 

ツイートアクティビティで数値をチェック

みなさん、ツイートアクティビティはご存じですが?「何それ?」「難しそうじゃない?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

実は、施策を試した場合の結果を検証するために、とても便利なものです。Tayoriでも3月分のツイートから毎月チェックをしています。そこで、実際に行っているチェック方法について紹介します!

ツイートアクティビティは、もっと見る>アナリティクス>すべてのツイートアクティビティを表示から確認できます。

素材➃

上部の【過去28日間】からデータを確認したい日付範囲を選びます。

素材⑦

 

【データをエクスポート】から、見たいデータをエクスポートします。ByTweetは「ツイートごと(リプライなども)のデータ」By dayは「日付ごとのデータ」です。Tayoriは両方チェックしています。

素材⑧

※csvが文字化けしている時があります(自分も文字化けします…)。エンコーディングを変更したりGoogleスプレッドシートで開くと解消されるみたいです。

素材⑥

スプレッドシートで一か月ごとに確認

全ての数値を確認するのではなく、目標を定め項目を絞って、確認しています。

数値の推移で、施策が上手くいっているのか、改善の必要があるのか、数値が下がった理由を考え次月に生かします。また、目標値を決めて、達成するために何をしたらいいのかを検討しています。

主にチェックしている項目

・エンゲージメント率 :関心度の指標として

・1ヶ月のプロフィールのクリック数:自社について知ってもらえたかの指標

・Tayoriブログ・事例などのコンテンツツイートのみで確認 URLのクリック数:Twitterからどの程度流入があったのか、自社サービスについての認知度を図る指標

また、反応が良かったツイートをみて、ツイートで使った単語(例:顧客、売上など)をピックアップし、次月のコンテンツツイートに意識的に使うようにしています。

 

そして、2000フォロワー達成! 

「とにかくやってみよう!」という気持ちで様々なことをやってきました。途中で「ネタがなさ過ぎ…」「なんでいいねが増えないのか…」など悩んだことも沢山ありました。

でも、ブログをみてフォローしました」「ブログを参考にしました」というお声をDMでいただいたり、フォロワーの方が利用検討ということで、お問い合わせしてきてくださったりと嬉しいことも増えてきました。

 

そして、8月18日に2000フォロワーを達成しました。

2000ぴったりのキャプチャーがとれませんでした…

実は、初めて書いたブログですが「Twitter 運用 公式」で検索1位になっています(8月現在)
また、ツイートアクティビティで毎月チェックしている数値も上がってきていて、様々な施策が少しづつ結果に結びついてきていることを感じています。

 

企業公式アカウントを運用する意味と今後について

私が運用を始めたころと、大きく社会情勢が変わっています。業務や会社の状況も大きな変化や困難に直面している方もいるのではないでしょうか。

そんな中でも、「Twitterの中だけは楽しくしよう!」という公式アカウントの明るいツイートや優しいコミュニケーションに励まされている方は、私を始め、沢山いるはずです。
Twitterを見た誰かにとって、少しでも気持ちを明るく楽しくできるツイートを届けることも公式Twitterを運用する理由の一つなのでは、と思っています。

今後はよりサービスを充実させ「Tayoriって良いね」と自然に呟いてもらえるようなプロダクト改善や、YouTubeチャンネルに動画コンテンツを充実させ、Twitter・ブログ・YouTubeで連動できるような取り組みなど、Twitterを越えた施策も考えていきたいです。

また、Twitter運用は、肩肘張らずにやり続けていくことが大切です。もし、やってみてダメなら、次はどうするか考え、それを改善していくことが、重要だと強く感じています。

一緒にがんばって行きましょう!

Tayori Twitter公式アカウントは こちら!フォローよろしくお願いします (´∀`*)ノシ

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる