時刻を計算し、その結果をデータ参照IDに紐づけて記憶するコマンド。
![1.png](/faq/abbc1a5763a96d5dbd412ae822ac9ea875904359/part-file-acquisition/?file_hash=8af9a2607e6a7293766162b4cc0a3b7c9590a5bf.png)
- 名称 内容
- 時刻:時刻を指定する
- 時刻の形式・計算後の時刻形式:時刻の形式を指定する 形式で表される記号の意味は以下の通り hh: 時 mm: 分 ss: 秒
- 演算子:加算または減算記号を指定する
- 計算時刻:計算する時間を指定する
- 先頭の0削除:時刻が1桁の場合に先頭の0を削除するオプション
- データ参照ID:データ参照IDを定義する
シナリオ例(時刻計算):
15:06:00に9:12:34を加算し、その結果をメモ帳に入力するシナリオ。
![6.5.9-1.png](/faq/abbc1a5763a96d5dbd412ae822ac9ea875904359/part-file-acquisition/?file_hash=2200e2f789f91e9381554038ff746f363258fce3.png)
シナリオ例(時刻計算)の実行結果:
![659_03.png](/faq/abbc1a5763a96d5dbd412ae822ac9ea875904359/part-file-acquisition/?file_hash=2ff2a6f6c10f5438d959f2f9c3b6821f903e484a.png)