よくある質問とその回答を内部向けにまとめられるパスワード付きFAQをリリースしました。
カスタマーサポートに必要な機能が全部そろっているTayoriですが、もちろんFAQ機能もあります!
よくある質問への回答をまとめておくことで、サイトの訪問者の疑問や不都合をスムーズに解消できます。TayoriのFAQは質問の回答に文字や画像だけではなくて動画やpdfファイルも設置できます。
文字や静止画で伝わりにくいものには動画を、既存のPDFマニュアルを活用したいときはpdfマニュアルを回答に利用しましょう。
企業からの利用と問い合わせが多いTayoriのFAQ
Tayoriにとどくユーザの方からの問い合わせは機能によって、問い合わせされるユーザの方の傾向があります。
フォーム機能は個人から企業までさまざまなユーザから問い合わせを頂きます。一方で、FAQは企業ユーザ方からの問い合わせが多いです。
そのFAQに関する問い合わせから、要望の多かったFAQの閲覧にパスワード機能を今回リリースしました!
新機能のパスワード付きFAQ
パスワード付きのFAQにアクセスすると認証画面が表示されます。パスワードが認証されないかぎり、そのFAQが参照されることはありません。パスワード認証後はFAQにアクセスできるようになります
パスワード付きFAQは管理画面のFAQ編集から設定します。公開設定を「パスワード保護」にして、パスワードを設定しFAQにアクセスすると認証画面が表示されます。
パスワード付きFAQはスタンダードプランから利用できます。フリープラン、チームプランの方はプランのアップグレードが必要になりますのでご検討ください!
TayoriのFAQに関して、より詳しく知りたいことがあったり、気になる点があったら、ぜひ気軽にTayoriに問い合わせてください!
Tayoriを活用してFAQをうまくまとめて活用する方法
FAQをサイトで活用するにあたってつまづく点として、よくある質問をどうしたらうまくまとめるか?ということがあります。
それを解決するTayoriでFAQを活用する方法の一例をご紹介します。
それは、問い合わせフォームによく届く質問それに対する回答をFAQにまとめる。と、書くだけならシンプルで実行するのはなかなか大変な方法です(笑)
ですが、Tayoriを利用していれば、フォームのメモ・コメント機能と検索機能を活用することによってスムーズに実現できます。
Tayoriのフォームをサイトに設置して、問い合わせフォームによく届いた質問に対する回答するたびに、問い合わせ返信欄のメモ・コメント欄に「質問の概要」「質問の種類」「回答の概要」などをまとめて書いておくようにします。
Tayoriのフォームの検索機能はメモ・コメントに記載したものも検索対象になるので、問い合わせの回答のたびに、問い合わせの内容をまとめておくとサイトによく届く質問が検索結果が何件か?といったわかりやすい指標で把握することできます。
どういった質問と回答をFAQに追加するかどうかを検討するときに参考にしてください。