TOP運営費全般【無償化】保育の無償化について、児童が住民税非課税世帯の場合の申請方法を教えてください。
最終更新日 : 2023/09/27

【無償化】保育の無償化について、児童が住民税非課税世帯の場合の申請方法を教えてください。

0歳児から2歳児までの児童のうち、住民税非課税世帯であって、保育の必要性のある児童は無償化の対象です。
保育施設にて書類の確認が出来ましたら、月次報告にて「施設利用給付費」をご申請ください。
既に承認を受けている月次報告に修正が必要な場合は、企業主導型保育事業ポータルのお問合せフォームからご連絡ください。

【必要書類】

従業員枠:非課税証明書
地域枠 :①非課税証明書 ②支給認定証(2号・3号)
                                             

【住民税非課税世帯の確認方法】

住民税非課税の判断は、住民税の「均等割」と「所得割」の課税額が0円であることで確認できます。
なお、住民税非課税の判断は「世帯」を対象とするため、世帯全員の課税状況の確認が必要です。

【無償化対象月の確認方法】

無償化の対象月の判断は、以下の期間の課税状況の確認を行います。
4月から8月 :前年度の住民税の課税状況
9月から翌3月:当該年度の住民税の課税状況

(例1)
 令和5年度非課税証明(令和4年度収入)
 無償化対象月:令和5年9月から令和6年3月(上記以降、令和6年8月まで対象)
(例2)
 令和4年度非課税証明(令和3年度収入)
 無償化対象月:令和5年4月から8月

保育料が無償化の場合は、保護者から保育料は徴収しないよう、ご留意いただけますようお願いいたします。

【参考】「企業主導型保育事業における幼児教育・保育の無償化について」(内閣府)

https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2019/09/Doc_kigyousyudou_musyouka_190924-01.pdf

【参考】「幼児教育・保育の無償化に関するFAQ(企業主導型保育事業)」(内閣府)

https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2019/10/musyou_faq_191011_01.pdf

関連する質問