TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業事務とはどんな仕事?仕事内容・向いている人・キャリアステップまで徹底解説

営業事務をしている人々

「営業事務」というと、営業と事務のどちらの仕事を行うのかわからず、どんな仕事をするのか悩む方も多いのではないでしょうか。

本記事では、営業事務の仕事内容や給料、やりがいや向いている人の特徴、キャリアステップまで紹介します。

これから営業事務を目指そうとしている方、営業事務からキャリアアップを目指している方はぜひチェックしてみてください。

 

営業事務とは?

そもそも「営業事務」とはどのような役割をしているのでしょうか。

営業事務の主な仕事は、営業部内の事務作業を行うことです。

 

社内業務と社外業務

一言で「事務」といっても、業務範囲は多岐に渡ります。大きく分けると「社内業務」と「社外業務」の2つ。

社内業務は、会社内の備品の補充や伝票の整理など、主に社内の人に関係する仕事を行います。営業事務として営業をサポートすることは社内業務にあたります。

一方、社外業務とは、顧客や取引先など社外の人に関係する仕事のこと。顧客への問い合わせ対応や、電話対応などは社外業務にあたります。

 

一般事務との違い

営業事務と一般事務との違いが気になる方も多いでしょう。

一般事務は、会社に関係するすべての内容の事務作業を行うのに対し、営業事務は営業担当者のサポートに専念することが違いです。

顧客やクライアントと直接やり取りすることが多いことも、一般事務との違いだといえるでしょう。

 

営業事務の仕事内容とは?きつい・大変って本当?

営業事務の仕事内容は、

  1. 受注発注や入金チェック、売上管理、データ入力などの「管理」
  2. 提案書や見積書の作成などの「資料作成」
  3. 資料の送付や電話・メール対応などの「クライアント対応」
  4. クレームや問い合わせ管理などの「カスタマーサポート業務」

が主な仕事内容です。

直接クライアントとの交渉の場に出向くことはほとんどありませんが、それ以外の営業業務には大きく関わるといえるでしょう。

社内対応だけでなく、顧客対応なども含まれるため、「顧客への対応が苦手」「急な仕事が入ることが苦手」といった方にとっては、きつい・大変だと思われるかもしれません。

 

営業事務の給料の目安

営業事務の給与について気になる方も多いでしょう。

営業事務の正社員の平均年収は352万円。ボリュームゾーンは290〜364万円程度。全体的には290〜878万円と給与の幅が広いことが特徴です。

一般事務の平均年収は299万円なので、営業事務のほうが給料は高額だといえます。

参照:営業事務の仕事の年収・時給・給料情報

参照:一般事務の仕事の年収・時給・給料情報

 

業務範囲や経験・スキルによって給料も変わるので、営業事務としてスキルアップすることで高収入を目指すことも可能だといえるでしょう。

 

営業事務のやりがい・身につくスキル

営業の補佐として欠かせない営業事務。自分が作成した資料や、サポートメールから契約が決まることもあり、「会社に貢献している」とやりがいを感じられる仕事です。

では、営業事務に必要なスキルにはどのようなものがあるのでしょうか。

 

基本的な事務手続き・パソコンスキル

営業事務では、基本的な基本的な事務作業を遂行するための基本的なパソコンスキルは必須

資料作成やデータ入力などは問題なく行う必要があります。

パソコン操作に自信がない人は、MOS資格や、ITパスポートなどの資格取得を通して基礎スキルを身につけることがおすすめです。

 

コミュニケーションスキル

営業事務では、顧客やクライアントと直接やり取りを行うことも多いため、コミュニケーションスキルも重要です。

メールの文章だけでなく、電話対応も行うこともあるため、敬語や基本的なビジネスマナーは押さえておく必要があります。

 

タスク管理などのマネジメントスキル

営業事務では、マネジメントスキルが求められることも特徴です。

営業のタスク管理、進捗管理や在庫管理など自分以外の人の仕事もマネジメントすることで業務を円滑にまわしていく必要があります。

 

営業事務に向いている人の特徴

営業事務では、社内業務だけでなく社外業務が多いためコミュニケーションをとることが好きな方に向いている仕事です。

また、営業とチームで業務を行うため、チームプレイが得意な方や、他の人のサポートをすることが好きな方だと、楽しく働けるでしょう。

「コミュニケーションを取ることが苦手」「決まったルーティーンで仕事をしたい」という方は、営業事務より一般事務のほうが向いているかもしれません。

 

営業事務のキャリアステップは?転職のためにしたいこと

「現在営業事務を行っていて、これからどうキャリアを形成していこうか迷っている」という方も多いでしょう。

営業事務からのキャリアステップは、事務職としてステップアップする方法と、営業事務から営業へのジョブチェンジなどもあります。

事務職としてのサポートスキルを磨いた場合は、経理や秘書などの仕事を行うことも可能です。

一方、営業スキルを磨いていった場合、営業としてのキャリアを作ることもできます。

営業事務の業務範囲は広いため、今後どのようなキャリアを積んでいきたいのかを検討してみるといいでしょう。

 

転職をする際には、「営業事務としての実績」を残すことがポイントです。自分が業務で貢献したことを実績として明確に示すことで、キャリアアップが叶いやすくなります。

とはいえ、事務の仕事では実績を数値として表すことは難しいもの。営業成績への貢献だけでなく「業務改革」や「新しい体制作り」などを実績とすることもおすすめです。

 

営業事務の業務改革におすすめのツール「Tayori」

「営業事務として、どんな業務改革をしたらいいのだろう」と悩んでいる方には、業務効率化ツールの利用がおすすめです。

業務効率化ツール「Tayori」を活用すると、事務への依頼をフォーム化し、必要な情報を確実に依頼してもらうことが可能。

もちろん、社内からの依頼だけではなく、顧客からの問い合わせ対応にも使えます。

 

Tayoriでの進捗管理

 

管理画面からは進捗状況を一目で管理できるため、人件費・コミュニケーションコストを大幅に削減できます。

 

Tayoriの活用事例

導入事例:PR TIMES 当社テレワーク対応

また、事務に関するマニュアルや、顧客への「よくある質問(FAQ)」としても、Tayoriが活用できます。

これから、事務の業務効率化や、実績を作っていきたい方は、ぜひTayoriを活用してみてはいかがでしょうか。

>>Tayoriで営業事務の体制を整える

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる