TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Webエンジニアとは?仕事内容・未経験からのなり方・年収・資格を紹介

Webエンジニア

Webエンジニアとは、Webサービスの開発全般に携わる職種です。よく耳にする「フロントエンドエンジニア」や「バックエンドエンジニア」も、Webエンジニアの一種です。

本記事では、Webエンジニアの具体的な仕事内容や年収を紹介。未経験からのなり方や、あると有利な資格についてもお伝えします。

 

Webエンジニアとは?

Webエンジニアとは、WebサイトやWebアプリケーションなど、Webサービスの開発に携わるエンジニアです。

開発のどの部分に携わるのかにより、「フロントエンドエンジニア」「バックエンドエンジニア」「インフラエンジニア」の主な3つのタイプへと分類されます。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、Webサービスの目に見える部分を扱います。ブラウザに表示されたときのデザインや、ユーザーが操作する部分を担当するエンジニアです。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、ユーザーからは見えない、Webサービスの根幹部分を扱います。Webサービスを動かすためのシステムや、データベース部分を担当するエンジニアです。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、Webサービスのインフラであるサーバーやネットワークを扱います。プロジェクトで使う開発環境の構築を担当する場合もあります。

 

Webエンジニアと他の職業との違い

Webエンジニアと混同されやすい職種に、システムエンジニアとWebプログラマーがあります。それぞれどんな職種なのか、Webエンジニアの違いを確認しておきましょう。

システムエンジニアとの違い

Webエンジニアとシステムエンジニアの違いは、開発システムが「どこで使われるものなのか」にあります。Web上で動くシステムを開発するWebエンジニアに対し、システムエンジニアはデバイス上で動くシステムを開発します。

Webプログラマーとの違い

WebエンジニアとWebプログラマーの違いは、業務の担当範囲にあります。Webエンジニアは、Webサービスの設計から開発要件の検討、運用、保守までを幅広く担当します。Webプログラマーが担当するのは、実際にコードを書き、Webサービスを開発する業務です。

Webエンジニアはコーディングも行いますが、開発全体を設計し要件を検討する仕事。Webプログラマーはコーディングが専門の人だと考えるとわかりやすいでしょう。

 

Webエンジニアの主な仕事内容

Webエンジニアは、フロントエンドやバックエンドなど、Webサービスのさまざまな部分に携わる仕事です。同時に、Webサービスの開発工程にも広く携わります。次からは、Webエンジニアの主な仕事内容について見ていきましょう。

1.要件定義

Webエンジニアの最初の仕事は、要件定義です。クライアントの要望を聞きながら、どんなWebサービスを作るのかを決めます。Webサービスの目的や運用方針を決め、目的達成にはどのように開発を進める必要があるのか、いわゆる計画書を立てていきます。

2.開発

要件定義で定めた設計に従い、Webサービスを開発するのもWebエンジニアの仕事です。ユーザーが直接触れる部分はフロントエンドエンジニアが、Webサービスを動かすための根幹部分はバックエンドエンジニアがというように、それぞれの専門分野に分かれて開発を進めていきます。

大規模な開発は、インフラエンジニアが開発環境を構築することから始まることもあります。

3.運用・保守

完成したWebサービスを運用し、保守するのも、Webエンジニアの仕事です。設計通りにサービスが動いているか確認するのはもちろん、なかにはWebサービスの運用状況を分析し、改善施策を提案するWebエンジニアもいます。

 

Webエンジニアの年収・給料の目安

Webエンジニアの平均年収は581万円。派遣社員では時給1,896円、アルバイトやパートでは時給1,082円が平均だといわれています。

Webエンジニアの年収を決めるのは、スキルの幅広さ熟練度です。どんな言語をどの程度のレベルで扱えるのか、フロントエンド・バックエンド・インフラのどの部分を担当できるのかなど、できることが増えるほど年収も上がっていきます。

参考:Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報│求人ボックス

 

Webエンジニアに必要な3つのスキル

Webエンジニアという職業を聞いて想像するスキルは、「プログラミングスキル」ではないでしょうか。しかし、関わる案件や担当する工程・部分によって、ほかにもさまざまなスキルが必要となります。

Webエンジニアとして身に付けるべきプログラミング言語は何か、プログラミング以外にはどんなスキルを身に付けるべきなのか、見ていきましょう。

1.プログラミングスキル

Webエンジニアに最も欠かせないスキルが、プログラミングスキルです。JavaやPHPなどのWebサービスで広く使われているプログラミング言語、HTMLやCSSなどのコーディング言語は、最低限身に付けることが求められます。

2.論理的思考能力

Webエンジニアは、クライアントの要件を満たすものを効率的に開発する必要があります。どのようにシステムを組むのか検討するためには、論理的思考能力が重要です。

サーバーやデータベースの知識といった専門分野のみならず、UXを検討することもあるでしょう。様々な分野の知識を体系的に理解し、実務で使いこなすことが求められます。

3.コミュニケーションスキル

「エンジニアというと、黙々と業務をしている」といったイメージがある人もいるかもしれません。しかし、クライアントの要望を聞き出し、チームに展開する際にはコミュニケーションスキルが求められます。

場を盛り上げるようなスキルは必要なくとも、コミュニケーションスキルは必要なことを覚えておきましょう。

 

Webエンジニアに有利な資格3選

さまざまなスキルを求められるWebエンジニアを目指すとき、最初に悩むのが「何から勉強しようか?」ということではないでしょうか。

そこで、次からはWebエンジニアに有利な資格を3つ紹介します。優先度の高い資格を集めたので、何から手を付けて良いかわからない方は、参考にしてみてください。

1.ITパスポート

ITパスポートは、IT人材に求められる知識をまとめて学べる国家資格です。システム開発のことだけでなく、経営や法律、マネジメントなどの幅広い知識を有していることを証明します。

学生でも受験している人も多く、高難度なものではありません。「これまでITのことについて全然触れてこなかった」といった人が基礎知識を学ぶためにおすすめの資格です。

公式サイト:【ITパスポート試験】情報処理推進機構

2.基本 / 応用情報技術者

基本 / 応用情報技術者も、IT人材として取得しておきたい国家資格です。基本情報技術者はプログラマーやエンジニアとしての基礎知識を有していることを、応用情報技術者は高度なIT人材としての方向性を確立した人材であることを、それぞれ証明します。

公式サイト

基本情報技術者試験(FE) ~ ITエンジニアの登竜門 ~

応用情報技術者試験(AP) ~ ワンランク上のITエンジニア ~

3.HTML5プロフェッショナル認定試験

特にフロントエンドエンジニアは、HTML5プロフェッショナル認定試験を取得しておきたいです。Webサイトの開発に欠かせないJavaScriptやHTML5の知識を網羅した資格であり、マルチデバイス対応のサービス開発に必要な知識も身に付けられます。

エンジニアだけでなく、デザイナーやプログラマーなどの受験も多い資格です。

公式サイト:HTML5プロフェッショナル認定試験

 

Webエンジニアに向いている人の3つの特徴

Webエンジニアと一口に言っても、フロントエンドやバックエンドなどの種類があり、業務範囲も多岐にわたります。そんなWebエンジニアには、どんな人が向いているのでしょうか。次からは、Webエンジニアに向いている人の特徴を見ていきます。

1.幅広く興味を持てる人

Webエンジニアには、様々なことに幅広く興味を持てる人が向いています。Webエンジニアの業務範囲は広く、さまざまなスキルを求められるからです。

例えば、熟練したWebエンジニアの中には、フロントエンドとバックエンドの両方のスキルを持った人がいます。特定部分だけでなく、Webサービス全体を担えるWebエンジニアには、高い需要があります。

また、開発言語や環境は年々変化しています。ひとつのことのみをコツコツ行うタイプよりも、様々なことに興味関心を持てる人のほうが活躍できるといえるでしょう。

2.効率主義な人

Webエンジニアは、クライアントの要件を満たす仕組みを限られたリソースで開発することが求められます。優れた開発を行うためには、つねに「もっと簡潔に行う方法ないのか」と考え続けることが大切です。いわゆる、効率主義な人がエンジニアへの適性があるといえます。

また、Webサービスやシステム開発は、根気が必要な場面も出てきます。自動化できる作業を探し、効率を追求していくことで、開発にかかる時間を短縮できるでしょう。

3.自ら調べ、考えられる人

エンジニアの業務は100%正しい答えがあるわけではありません。不具合やトラブルが起こったときは、何が原因なのかを考え、解決策を調べる必要があります。

そのため、自ら調べ、考えられる人がエンジニアに向いているといえるでしょう。

Webサービスのさまざまな部分に携わるWebエンジニアにとって、自ら調べる力は特に重要です。「マニュアル通りに仕事をしたい」という人よりは、自分で新しい方法を調べ続ける気概のある人が向いているといえます。

 

未経験からWebエンジニアになる方法

IT人材の需要が高まり続ける現代において、Webエンジニアを目指す人は増えています。しかし、Webエンジニアは様々な専門的なスキルが求められるため、「未経験からなるのは難しいのでは」と、諦めている人も多いでしょう。

しかし、未経験からWebエンジニアを目指すことは当然可能です。最後に、未経験からWebエンジニアになる方法をお伝えします。

未経験でもOKな企業に応募する

未経験からWebエンジニアを目指すなら、まずは未経験でもOKな企業へ応募してみましょう。

Webエンジニアは専門性の高い職種ではあるものの、常に人手不足が続いている職種でもあります。未経験OKの企業は、意外にも多いのです。

また、未経験OKとしている企業は、教育体制が整えっている企業でもあります。未経験から入社したらどのように学習し、業務に当たるのかを面接時に確認しておくと安心です。

スクールや独学でプログラミング言語を学習する

未経験OKな企業に応募する前に、スクールや独学でプログラミング言語を学習するのもいいでしょう。完全未経験の人よりも、ある程度知識がある人の方が、間違いなく採用率は高くなります。

ある程度知識が付いてきたら、実績を作るのもおすすめです。クラウドソーシングを使えば、転職せずともWebエンジニアの仕事に挑戦できます。少しでも実績があれば、転職での採用率はさらに高まるでしょう。

 

Webエンジニアは将来的にさらに必要とされる仕事

インターネットが普及し、クラウド型のサービスが人気を集める現代社会では今後もWebエンジニアの需要は高まり続けるでしょう。Webエンジニアは、将来的にさらに必要とされる仕事です。

完全未経験の人には、比較的難易度の低いフロントエンドエンジニアから目指してみることをおすすめします。実務経験を積み、自分の適性やキャリアの方向性を考えながら、新しいスキルを身に付けていきましょう。

Tayoriブログでは、開発や制作業務に役立つ情報も発信しています。ぜひ気になる記事をチェックしてみてください。

【あわせて読みたい】

人気のプログラミング言語種類別ランキングTOP10【難易度は?特徴は?初心者にもおすすめ?】

人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

UI・UXの違いとは?非デザイナーでも今すぐできる3つの改善施策・勉強方法

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる