TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleのキーワードプランナーとは?使い方・機能を活用する3つの方法

広告配信や、コンテンツ制作のために使われるGoogleの「キーワードプランナー」。

Googleのキーワードプランナーを利用することで、ユーザーのニーズが把握しやすくなるため、Webマーケティングを行う際にはよく活用されるツールです。

しかし、初めて使う方は、登録や初期設定も難しく感じるかもしれません。本記事では、キーワードプランナーの登録から活用方法まで、画像付きでわかりやすく解説します。

 

そもそも、キーワードプランナーとは?

Googleが運営している「キーワードプランナー」とは、Google広告にて利用できる機能のひとつです。

Googleにて検索されているキーワードのボリューム(月間の検索回数)や、自社の商品・サービスに関連しているキーワードについてリサーチできます。

利用自体は無料ですが、Google広告を利用することを前提としているため、一定以上の広告費を利用しないとキーワードプランナーは利用できない場合もあるので注意しましょう。

無料でキーワードについて調査したい場合は、後ほど紹介する代替ツールを利用することもおすすめです。

 

キーワードプランナーのできることは?機能を活用する3つの方法

Gooleのキーワードプランナーでは、具体的にどんなことができるのでしょうか。まずは、主に活用されている3つの機能について紹介します。

1.リスティング広告を出稿するキーワードを見つける

Googleのキーワードプランナーは、主にリスティング広告を運用するときに出稿するキーワードを探すために使われています。

リスティング広告とは、検索エンジンにて、特定の検索キーワードが検索された際に表示される広告です。リスティング広告を運用する際には、まずどんな検索キーワードに対して広告を出すのか、決めなければなりません。

広告を出すキーワードを探すときは、まずキーワードプランナーを使って、キーワードが検索されているボリュームや、関連するキーワードを探しましょう。キーワードごとに入札単価の見積もりや、プランの作成も自動で行ってくれるため、より効率的にリスティング広告の運営が叶います。

関連記事:【リスティング広告の基本知識】初心者が知っておきたい内容・運用方法・効果とは?

2.SEO対策を行うキーワードを見つける

特定のキーワードに関する検索ボリュームや、キーワードを探さなければならないのは、リスティング広告だけでなく、検索結果の上位にWebページを表示させる「SEO対策」をするときも同様です。

キーワードプランナーから、自社が獲得したいキーワードと関連するキーワードを探し、SEO対策を行うキーワードを決定していきます。

関連記事:【SEO対策の基本知識】初心者が知っておきたいSEO対策の考え方・10のテクニック・注意点

3.キーワードのボリュームを確認する

キーワードプランナーを利用して、キーワードのボリュームも把握できます。

リスティング広告を出稿したり、SEO対策をするキーワードについては、目標とするリーチ数を達成するためにも、キーワードのボリュームを把握することも重要です。

検索のボリュームとは、キーワードが、月に何回検索されているのかを示したデータのこと。例えば、検索数が100の場合は、月間で最大100回程度検索されているということがわかります。

 

Googleのキーワードプランナーの使い方

では、キーワードプランナーは具体的にどのように使うのでしょうか。

キーワードプランナーには「新しいキーワードを見つける」と「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の2つの機能があります。まずは、キーワードプランナーの登録方法、そしてそれぞれの機能の使い方を見ていきましょう。

STEP1.Google広告に登録する

キーワードプランナーは、Google広告の中の機能のひとつのため、まずはGoogle広告に登録する必要があります。

Google広告」のページを開き、「今すぐ開始」をクリックをして登録を行いましょう。

登録には、広告の主な目的を選択します。(今回は、「ウェブサイトでの商品購入や申し込みを増やす」を選択)

次に、サイトの名前とURLを入力。

広告表示させたいページについて入力します。LP(ランディングページ)を作成している場合は、LPのURLを入力するといいでしょう。

関連記事:LP(ランディングページ)とは?特徴・メリット・デメリット・運用の3つのポイントを紹介

次に、広告のタイトルや説明文やタイトルを入力します。キーワードプランナーを利用したいだけの場合でも、場合によっては広告の出稿が必要となるケースがあるので、実際に広告として出ても問題ない内容を入力しておくことがおすすめです。

次に、「キーワードのテーマの設定」にテーマを選択します。

次に、広告を配信する国や地域を選択します。

次に、予算を設定します。広告を出稿しない場合も予算の設定は必要になるため、仮の金額を入れておきましょう。

最後に、登録した内容を確認します。

確認が終わると、支払い情報を確認し、カードを登録する必要があります。キーワードプランナーを利用したいだけで、実際に広告を出稿しない場合もカード登録は必要となるので注意しましょう。

すると、「必要な予備知識」が表示されるので、「同意して続行」をクリックしましょう。「全ての設定が完了しました。」と表示されたら、登録完了です。

ただし、登録を完了させただけだと、広告を出稿しなくても課金が発生します。キーワードプランナーを利用したいだけなら、以下の手順で「キャンペーンの一時停止」を行いましょう。

【キャンペーンの一時停止】

  1. 「全ての設定が完了しました。」の、「キャンペーンの確認」をクリック
  2. 画面内の「キャンペーンの一時停止」をクリック
  3. 「一時停止する前に…」で、「キャンペーンを一時停止」をクリック
  4. 「フィードバックをお寄せください」で、項目を選ぶか「×」ボタンをクリック

以上で、課金されなくなります。次は、キーワードプランナーの設定を進めます。

STEP2.キーワードプランナーの設定を行う

次に、キーワードプランナーの設定に進みます。

  1. 画面右上のアイコンをクリックし、メニューから「エキスパートモードに切り替える」を選ぶ
  2. 確認されるので、もう一度「エキスパートモードに切り替える」をクリック
  3. 画面上部の「ツールと設定」から「キーワードプランナー」を選ぶ
  4. 確認が表示されるので、「申し込む」をクリック
  5. 登録完了画面を確認する

以上で、キーワードプランナーの登録が完了しました。

キーワードプランナーには、「新しいキーワードを見つける」「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の2つの機能があります。次は、それぞれの機能の使い方を見てみましょう。

新しいキーワードを見つける

新しいキーワードを見つけるためには、画面から「新しいキーワードを見つける」を選択します。

関連するキーワードを入力し、「結果を表示」をクリック。このときに入力するキーワードは、限定敵にしすぎないかつ、一般的にもしすぎないことがポイントです。

例えば「万年筆」の場合は「黒色でスタイリッシュな万年筆」など限定せず、また「文房具」など一般的なキーワードにもなりすぎないようにすることがポイントです。

関連キーワードや検索ボリュームを確認できます。

検索のボリュームと予測のデータを確認する

広告出稿のために検索のボリュームと予測のデータを確認する場合は、「検索のボリュームと予測のデータ」をクリックします。

確認したいキーワードを入力し、「開始する」をクリック。

画面から、検索ボリュームや費用対効果の予測を確認できます。

 

キーワードプランナーの代替になるサービス

キーワードプランナーを利用して、キーワードの抽出やボリュームを把握したい人は多いのではないでしょうか。実は、キーワードプランナー以外にも、キーワードの抽出や、SEO分析ができるサービスはあります。

最後に、キーワードプランナーの代替となる3つのサービスを紹介。各サービス独自の機能もあるので、キーワードプランナーと組み合わせながら活用しましょう。

Ubersuggest

Ubersuggest」では、あるキーワードに対する関連キーワードと、各キーワードの検索ボリュームを確認できます。キーワードごとのトレンドやSEO難易度もわかるので、SEOに取り組む際に活用できます。

Keyword Tool

Keyword Tool」は、Googleの検索エンジンだけでなく、さまざまなWebサイトやSNSのキーワード探しに使えます。2021年4月現在、以下のWebサイトのキーワード抽出が可能です。

  • Google(検索エンジン)
  • Bing(検索エンジン)
  • YouTube(動画プラットフォーム)
  • Amazon(通販サイト)
  • eBay(通販サイト)
  • Play Store(アプリ配信ストア)
  • Insyagram(SNS)
  • Twitter(SNS)

幅広いタイプのサイトで、キーワードを抽出できるのが魅力です。自社サイトだけでなく、SNSや動画を活用した、総合的なマーケティングをするときに役立ちます。

Ahrefs

Ahrefs」は、世界最大級の被リンクデータを持つ、SEO分析ツールです。

2018年11月の時点で、14兆のリンクデータ、1.8兆のURLデータを保有。常に増え続ける莫大なデータを基に、キーワード抽出だけでなく、競合分析までできます。

キーワードごとに、どんなサイトが上位表示されているのか、時系列のグラフを確認することもできます。有料ツールではありますが、より詳細にキーワードについてリサーチをしたい場合には、おすすめのツールだといえるでしょう。

 

キーワードプランナーを使いこなそう

Webマーケティングをするなら、リスティング広告でもSEOでも、ユーザーのニーズが把握できるキーワードやボリュームの確認は必須です。

キーワードプランナーを使い始めるときは、まず「新しいキーワードを見つける」で、どんな関連キーワードがあるのか探すことから始めてみましょう。今まで思いつくことすらなかったキーワードが、意外にも、たくさん検索されているかもしれません。

また、キーワードプランナー以外にもキーワードをリサーチできるツールはたくさんあります。まずは無料のものから試しながら、自社に必要な機能が揃ったツールを導入してみてはいかがでしょうか。

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる