TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleのローカル検索って何?順位はどうやって決まっているの?広告の出し方は?

ローカル検索の対策をする人

「Googleのローカル検索って何だろう?どうしたら上位になれるのだろう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、Googleのローカル検索の内容や、順位の決まり方、広告の出し方などについて解説します。

ローカル検索とは?

Googleの「ローカル検索」とは、検索をした場所によって、検索結果が変わる仕様のことです。

例えば、東京と大阪で「美容院」と調べた場合、表示される美容院は異なります。東京で美容院に行きたくて検索している人は当然東京の美容院に行くことがほとんどです。大阪や沖縄の美容院を表示しても、あまり参考にならないでしょう。そのため、近くの美容院が表示されるのです。

「美容院 東京」と調べると東京の美容院が表示されますが、わざわざ地名を入れなくても現在位置から最適な情報を提供できるようにと、ローカル検索が使われているのです。

ローカル検索の順位の決まり方

ローカル検索の順位が決定されるのは、Google公式でも発表されている「関連性」「距離」「知名度」の3点が重要な項目です。では、それぞれの項目を詳しく確認していきましょう。

関連性

まず重要なのは検索されているキーワードとの関連性です。ユーザーが検索しているキーワードと、一致する割合が高い情報が上位に表示されます。

例えば「カフェ」と一口に言っても、「軽食や食事メニューがあるカフェ」「スイーツが充実しているカフェ」「お酒も提供しているカフェ」など種類は様々です。ユーザーが「カフェ お酒」と検索した場合、検索結果に表示されるのは、アルコールも提供していると明記しているカフェの情報です。

ユーザーが調べていること、知りたいことにできるだけ的確に応えるためにも、関連性は重要な指標になっているのです。

距離

次に重要な指標は「距離」です。ユーザーが検索をしている位置から、検索結果として表示される店舗の所在地までの距離も順位を決定するのに意味を持ちます。

そのため、東京駅で「ホテル」と調べたときと、品川駅で調べたときでは、検索結果が異なります。検索場所からより近い位置の情報が上位に表示されます。

知名度

検索結果には「知名度」も重要な指標となります。例えば、知名度の高いブランドやオフラインでもランドマークになっているホテルや美術館などは検索結果でも上位に表示されやすいです。

また、オンライン上のリンクや記事、口コミの数なども知名度として順位の決定に貢献します。

ローカル検索に広告は出稿できる?

ローカル検索にも広告出稿することは可能です。GoogleマイビジネスとGoogleアドワーズを連携することで、広告出稿ができるようになります。また、どの範囲で検索された場合広告を表示させるのか、地域は自由に設定可能です。

ローカル検索での広告は、表示されただけでは課金されず、「場所の詳細をクリックした場合」「ルート検索をクリックした場合」「クリックして電話をかけた場合」「Webサイトに遷移した場合」と、広告を見て具体的にアクションをとった場合に課金されます。

ローカル検索を利用し、アクションを起こした人は店舗へ訪れる可能性がとても高いと考えられるため、有力な見込み顧客となるでしょう。

参考:Google広告ヘルプ「ローカル検索広告について」

ローカル検索への対策方法

ローカル検索で上位をとるための対策方法は何があるのでしょうか。詳しくは、「MEO対策は何から始める?5つの方法・費用などの基礎知識を確認しよう」の記事で、MEO対策のための5つの方法を紹介しています。ぜひ確認してみてください。

ローカル検索で上位を取るために

店舗への集客をするためには、ローカル検索の考え方や順位の決まる仕組みを理解し、対策をしていくことが大切です。本記事でローカル検索への理解を深めた方は、ぜひローカル検索で順位を上げる方法についても確認し、具体的な対策を行ってみてはいかがでしょうか。

参考:Googleマイビジネスヘルプ

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる