TayoriBlog

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新社会人が知りたいビジネスの常識とスキルアップにおすすめ記事8選【隙間時間に読める】

新社会人のみなさん、そろそろ研修も終わり、本格的に業務を開始し始めた方も多いのではないでしょうか?

業務に関する内容は、積極的に先輩や上司に確認できますが、業務に直接関係しないことは中々聞きにくいこともありますよね。

Tayoriブログから、新社会人・ビジネスパーソンとして知っていて損は無い情報や、すぐに業務に生かせるちょっとした知識をまとめた記事をご紹介します。

移動時間や休憩時間にさっと読めるボリュームなので気分転換にもおすすめです。


気持ちが伝わる ビジネスメールの書き方

一日に何件も送るビジネスメール。定型文ばかりを使っていると、お客様に気持ちが伝わらないこともあります。
メールの構成のポイントを押さえながら送る内容に合わせて、文章を作成することがおすすめです。署名のテンプレートも合わせて使えば、メールの完成度がぐっと上がります。

メールでのお問い合わせ対応 基礎が分かれば簡単に

顧客対応のプロ」であるカスタマーサポート担当者が実際に使用しているメール構成、敬語や返信ポイントをご紹介します。テンプレートを使うのは、文頭や文末の内容だけにするなど工夫して、可能な限り全文をテンプレートで対応するのは避けるのがベターです。

参考記事:カスタマーサポートで使うメール定型文3選と10のポイント【テンプレートあり】

同期と差がつく! 署名テンプレート10選

会社でテンプレートが決まっている場合もありますが、メール署名のルールや意味、役割を知っておくと、いざという時にも迷わず署名が作成できます。ビジネスメールに最適なシンプルなテンプレートもご紹介します。

参考記事:メールの署名の書き方・マナーとは?おすすめデザイン・テンプレート10選も紹介

 

メールや署名のテンプレートや作成のポイントを、FAQ機能を使って整理しておくと、社内全体で活用することができます。先輩の書いたメールなども格納しておいて、参考にしたいですね!

>>>顧客対応へのツール活用方法|無料から試せるクラウド情報整理ツール「Tayori」

 

ビジネスパーソンの常識 労働条件について学ぼう

有給休暇や福利厚生は、集中して仕事で成果を出すために、また、社員の満足度向上のために欠かせない制度です。しかし、制度のことをよく分からないまま利用している方も多いのではないでしょうか。法律でどのように決まっているのか、一般的にどのような内容があるのかを分かりやすくご紹介します。

有給休暇を心身のリフレッシュに活用しよう

労働者の権利でもあり、会社の義務でもある有給休暇。オン・オフを上手く切り替えることで生産性の向上も期待できます。有給休暇が付与される日数やタイミングなど、有給休暇の基本知識を確認してみましょう。

参考記事:【有給休暇についての疑問を解消】日数は?理由は?労働基準法で義務化された?

福利厚生の充実で働きやすい環境に

近年注目されているワークライフバランス(仕事と生活の調和)にも関わる福利厚生は、企業によって様々な制度が取り入れられています。福利厚生の種類などの基本情報について解説します。

参考記事:【徹底解説】福利厚生とは?社員の満足度向上のために充実させる3つの方法

 

社員が全員就業規則を覚えておくことは、なかなか難しい事です。知りたい時にパッと情報を確認できるように会社に関わる情報はFAQに整理しておくことがおすすめです。

>>>就業規則の共有のためのツール活用方法 | 無料から試せるクラウド情報整理ツール「Tayori」

 

正しく理解し信頼される社会人になろう

「コンプライアンス」や「インシデント」という言葉は、聞いたことがあるのではないでしょうか。

緊急事態が発生した際には、新入社員も会社の一員として当事者意識を持って対処にあたる必要があります。また、自分自身が気が付かないうちに法令を違反を行わないためにも、正しく言葉や意味を理解しましょう。

企業の必須事項「コンプライアンス」とは

ニュースでも度々目にする「コンプライアンス」という言葉。元々「コンプライアンス」とは法令遵守の意味ですが、社会的なルールや倫理観のことも指しています。どんな種類のコンプライアンスがあるのか、違反しないために気を付けるべきことをチェックしましょう。

参考記事:コンプライアンスとは?企業が対策しておくべき3つのポイント

発生してからでは遅い インシデント対応の基本

入社したばかりでインシデントに直面してしまうと、焦ってしまい何もできなくなる方も多いはず。いざという時のため、会社の定めたルールを、必ず事前に確認しておきましょう。

参考記事:ビジネスシーンにおける「インシデント」とは?管理するための3つのポイント

 

顧客からのご意見や連絡の窓口が分散していると、重大なインシデント発生やコンプライアンスに関わる情報を見落としてしまう可能性もあります。フォーム昨日を利用して、情報の集まる場所を受信箱に一元化し、会社全体でチェック体制をとりましょう。

>>>無料から簡単に使える お問い合わせ・メールフォーム作成ツール|クラウド情報整理ツール「Tayori」

 

思考を整理してステップアップしませんか

様々な課題や研修で、情報がインプットされる機会は多くありますが、インプットされた情報が頭の中で整理されないと、業務に生かすことができません。
新入社員だからこその、柔軟な考え方やアイデアは会社にとっても大切な業務改善や成長ののヒントになります。

思考の整理におすすめのツールとマーケティングの世界で注目を集めている思考法についてご紹介します。

頭の中の情報を整理し更なるアイデアを発見しよう

マインドマップとは、イギリスの教育学者が提唱する思考法のことです。インプットされた情報や、アイデアを整理することで新しいアイデアが産まれることも期待できます。自分に合う便利なツールを選んで試してみましょう。

参考記事:【無料】おすすめのマインドマップアプリ・ツール7選&選ぶときの5ポイント

「デザイン思考」でユーザーファーストな改善を

多様化が進む社会で注目されている「デザイン思考」は、ユーザーのニーズに寄り添い、時代にあった改善や開発をするための考え方です。5段階のプロセスについて分かりやすく解説。おすすめの書籍についても紹介しています。

参考記事:デザイン思考とは?5段階プロセスと実行に役立つ3つのフレームワーク・注意点・書籍を紹介

 

インプットされた情報や、アイデアの整理にはFAQがおすすめです。作成できる項目数の制限は無く入力も簡単なので、どんどん思いついたことを整理することができます。画像や動画格納できるので、後から読みたい資料なども格納しましょう。

>>>無料から試せるFAQサイト・社内ナレッジベース作成ツール|クラウド情報整理ツール「Tayori」

 

ビジネスの基礎知識から実際の施策のリアルまでお届けします

Tayoriブログ」では、マーケティングの最新情報やカスタマーサポート・カスタマーサクセス関連のビジネスに関する記事だけではなく、バックオフィスなどの社内業務に関する記事や、実際に担当者が行った業務のポイントをまとめた実践的な記事など幅広くビジネスに役立つ情報や実務に役立つノウハウをお届けしています。

空いた時間にさっと読めるボリュームなので、ビジネスパーソンの知識のインプットにTayoriブログを活用してみませんか?!

 

関連記事

3分で読める !
カスタマーサポートお役立ち資料

無料ダウンロード

閉じる