TOPスズキ機工問合せ一覧以下製品の違いや用途をご教示ください。 ・ベルハンマーゴールド ・琉聖スペシャル ・琉聖スプレー YouTubeで各所に塗布する検証動画を拝見しました。 現在ゴールドは所有しており、特にスロットル・クラッチ・ブレーキレバーの渋さ解消を目的に、他製品も検討中です。 スロットル軸へのゴールド使用に問題がないかも知りたいです。
最終更新日 : 2025/06/20

以下製品の違いや用途をご教示ください。 ・ベルハンマーゴールド ・琉聖スペシャル ・琉聖スプレー YouTubeで各所に塗布する検証動画を拝見しました。 現在ゴールドは所有しており、特にスロットル・クラッチ・ブレーキレバーの渋さ解消を目的に、他製品も検討中です。 スロットル軸へのゴールド使用に問題がないかも知りたいです。

【製品の違いと使い分けについて】
■ ベルハンマーゴールド
・極圧潤滑性能に優れ、金属摺動部の摩耗低減・スムーズな動作を実現する製品です。
・主にエンジンオイル添加やギヤ部、密閉系の潤滑用途に適しています。
・スプレータイプと原液タイプがありますが、どちらも金属表面への耐久性の高い被膜形成が特徴です。

■ LSベルハンマー Yamanaka Special(原液)
・バイクのサスペンション可動部やホイール軸など、フリクション低減とスムーズな動作が求められる部位向けに 最適化したスペシャルブレンドです。
・特に動き出しの軽さやフィーリングの向上を重視した処方です。
・プロライダーのフィードバックをもとに開発されております。

■ LSベルハンマー Super琉聖(スプレー)
・LSベルハンマー Yamanaka Special(原液)のスプレー版で、より手軽に細部への塗布が可能です。
・クラッチレバー・ブレーキレバー・スロットルワイヤー・リンク部など、部分的な潤滑用途に非常に使いやすい仕様です。
・速乾性の溶剤を含むため、浸透性が高く作業性に優れています。

【スロットル・クラッチレバー・ブレーキレバーの渋さ解消に関して】
・これらの部位には LSベルハンマー Super琉聖 スプレー のご使用をおすすめいたします。
・Super琉聖は可動部の滑らかさを高め、微細な操作性向上に適した成分配合となっております。
・レバー類やスロットルのワイヤー部分、軸受部への塗布に非常に効果的です。

■ ベルハンマーゴールドの使用可否(スロットル軸)
・ベルハンマーゴールド(原液)もスロットル軸に塗布可能です。
・ただし、粘性が比較的高いため、スロットルの戻り速度を求められる場合(特にスポーツ走行用途など)では、Super琉聖のほうが軽快な動作感が得られやすい傾向にあります。
・普段使い、ツーリング用途などであればベルハンマーゴールドでも十分にご活用いただけます。

【まとめ】
・既にベルハンマーゴールドをお持ちであれば、まずはスロットル軸などに 薄く塗布して様子を見る のも良い選択です。
・より軽快な動作・繊細な操作感を求める場合は、LSベルハンマー Super琉聖 の追加導入をご検討いただくと幅広い使い分けが可能になります。
・LSベルハンマー Yamanaka Special(原液) はサスペンションやホイール軸など、より高負荷かつ可動頻度の高い部位に効果を発揮しますので、バイク全体のチューニングにこだわりたい方には併用をおすすめいたします。

【商品名変更のお知らせ】
あわせて、商品名の変更につきましてもご案内申し上げます。
2025年3月12日をもちまして 契約期間の満了 に伴い、山中琉聖選手とのスポンサー契約を終了いたしました。
これまでのご支援とご協力に心より感謝申し上げます。

これに伴い、山中琉聖選手とのコラボレーション製品につきまして、これまで販売しておりました

①『LSベルハンマー Yamanaka Special 原液ボトル 80ml』は販売終了となり、その後継商品として『LSベルハンマー GP Special 原液ボトル 80ml』を、2025年3月13日より新たに発売開始いたしました。
②『LSベルハンマー Super琉聖 100ml ミニスプレー』は販売終了となり、その後継商品として『LSベルハンマー SuperGP 100ml ミニスプレー』を、2025年3月13日より新たに発売開始いたしました。

なお、両製品共に成分・ボトル・容量に変更は一切ございません。
これまでと変わらず、安心してご使用いただけます。

関連する質問